• 鎌倉岳

    天を突くような鋭い岩の峰が印象的で、東北百名山に選ばれています。 山頂からの眺めはすばらしく、日山から高柴山まで見渡せます。 標高/967メートル …
  • 高柴山

    県内有数のツツジの名所。 5月下旬、3万株のヤマツツジが山頂一面 を真っ赤に染めます。 山頂の展望台からは阿武隈の山々が見渡せます。 短時間でスリルのある登山とすばらしい眺望が楽しめます。 標高/884メートル …
  • 移ヶ岳

    狭い岩場の山頂からは、まさに360度の大パノラマ。阿武隈の主要な山々、太平洋の青い海も見渡せます。冬の晴れた朝には、山頂付近に白い花のような美しい樹氷が見られます。短時間でスリルのある登山とすばらしい眺望が楽しめます。…
  • 片曽根山(田村富士)

    山容の美しさから田村富士とも呼ばれ、田村市船引町のシンボルとなっています。 その昔、坂上田村麻呂が鞍掛山から放った鏑矢が、この山の片方の曽根をかすめた故事からこの山の名前がつきました。山頂からは吾妻連峰から那須連山まで…
  • 安倍文殊菩薩堂の杉並木

    日本五大文殊の一つ。第70代後冷泉天皇の御代奥羽出羽の領主安倍貞任が天喜元年(1053年)に文殊菩薩を祀ったのがはじまりとされています。江戸時代には安倍家の末孫にあたる三春城主の秋田公が自ら境内に桜を植樹し、厨子や家紋…
  • 牧野「杜の社」けやき

    牧野見渡神社の境内林は信仰上から特別に保護され、里山には珍しくこの地方特有の樹種が大木として生育していることから市天然記念物の指定を受けています。 「けやき」の大樹は樹齢300年をほこり、幹周6メートル余・樹高29メー…
  • 長源寺 大イチョウ

    長源寺の境内にある高さ31メートル、幹回り約8メートルもの大イチョウは、樹齢370年を誇る古木です。 市指定の天然記念物。 …
  • 堂山つつじ公園

    堂山つつじ公園のつつじは、昭和40年代に園主が住宅の裏山に植えたのが始まりで、その後も増殖を進め現在に至っています。5月初旬から下旬にかけて、美しく色鮮やかな 4000株のつつじが一斉に咲き競い合う様は見る人の目を魅了…
  • 大鏑矢ふれあい公園

    大鏑矢ふれあい公園内に花菖蒲園があり、6月下旬から7月上旬まで色とりどりの 約130種・5,000株の花菖蒲が咲き乱れ、訪れる人の目を楽しませます。 花の種類:ハナショウブ 例年の見頃:6月下旬〜7月上旬 …
  • 行司ヶ滝

    行司ヶ沢にかかる高さ25メートルの行司ヶ滝。 その清廉さはすばらしく、一見の価値あり。 また、滝までの遊歩道は「ふくしまの遊歩道50選」に選ばれています。 …
ページ上部へ戻る