宝泉寺の枝垂れ紅桜

    紅葉山宝泉寺は、康和元年(1099年)、一意法師の開山と伝えられる富岡町内屈指の古刹です。「宝泉寺の枝垂れ紅桜」は、開山当初の植栽であろうといわれ、推定樹歴900年を越す福島県内でも稀に見る老樹です。  …

    坂下ダム

    坂下ダムは1973年に灌漑用水と発電用水の提供を目的として完成しました。ダム周辺には、春にはソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラなど色とりどりの花が湖畔一円に咲き花見を楽しむことができます。秋は周辺の山々の紅葉がとて…

    夜の森桜並木

    国道6号線から夜の森公園に通ずる道に、樹令100年のソメイヨシノが並び、見事なサクラのトンネルをつくっている。公園内とここから南の富岡二中までの道路にもサクラ並木があり、全部で約500本ほどになるが、公園内やJR「夜の…

    天山文庫

    美しいロケーションに溶け込む、趣ある藁葺き屋根の天山文庫。詩人・草野心平(くさのしんぺい)先生が、川内村の人々と豊かな自然に心を打たれ、毎年のように村を訪れるようになりました。 川内村では、そんな草野心平先生を1…

    千翁川

    千翁川は上流に民家がないこともあり、たいへん清らかな水です。水は、真夏でも冷たく、川面を流れる涼水があなたを迎えてくれます。 川の両岸は、ミズナラ、ブナ、イヌブナ、カスミザクラ、ミズキなどの豊かな雑木林があり、雨…

    平伏沼

    平伏沼は山の頂上にある沼で、周りをナラやブナの木で囲まれています。そこに住んでいるモリアオガエルは、水辺の木の高い所に巣を作り、泡状の卵を産むという珍しい習性を持っているんです。モリアオガエルの繁殖地として、国の特別天…

    白幡のいちょう

    伊達政宗が新地に攻めてきた際に持っていた、イチョウのムチを逆さにさしたものであるという伝説から「さかさいちょう」とも呼ばれています。 黄色い絨毯の上から雄大な大木を見上げるのも風情があります。遠目から白幡神社の赤い鳥居…
ページ上部へ戻る