サーフィンイベントで復興支援 福島県南相馬市の北泉海岸にプロアマ集結 3日から5日まで

イベントをPRする室原委員長(左から2人目)と栗村委員長(右端)ら
2025/09/30 15:19
復興支援サーフィンイベント「KITAIZUMI SURF FESTIVAL 2025」は3日から5日まで、福島県南相馬市原町区の北泉海岸で開かれる。国内外の選手によるサーフィン大会や各種体験会などを繰り広げる。
地元住民らでつくる2025サーフパラダイス実行委員会の主催で、3回目。プロやアマチュアの選手が100人以上集まり、サーフィンやボディボードの大会に出場する。4日にサーフィン体験会を開くほか、5日はスケートボード体験や降雪機で作った雪でそり滑りなどが楽しめるエリアを設ける。
実行委員会の室原真二委員長は「地元の方々にも競技の観戦やイベントに参加して楽しんでほしい」と来場を呼びかけている。
時間は午前7時から午後5時(最終日は午後3時)まで。日程やイベントの参加予約は公式ホームページから。問い合わせは室原委員長へ。
南相馬市の南相馬観光協会、市かしま観光協会、小高観光協会でつくる市観光事業実行委員会はイベント期間中の3日間、北泉海浜総合公園でマルシェを開く。
相馬野馬追グッズや和梨ジュース、梅農園のジャムなどの物産展の他、500円以上買うと参加でき、特産品やグッズが当たる抽選イベントを繰り広げる。キッチンカーや出店も並ぶ。
実行委員会の栗村文夫委員長(南相馬観光協会事務局長)は「サーフィンと併せて市内のおいしいものを味わってほしい」とPRしている。
時間は午前10時から午後4時(最終日は午後2時)まで。問い合わせは市観光交流課へ。