- Home
- トラベル・ライター
カテゴリー:トラベル・ライター
-
レトロなデザインにときめく、小名浜の「新よね旅館」
昭和生まれの私は、懐かしいデザインに出会うと心がときめきます。幼少期によく訪れた祖母の家を思い出させてくれるからです。 亡き祖母が住んでいた家の今には、こたつと食器棚とテレビがあり、いつもちょっとしたお菓… -
「世界中でここにしかない魅力がある」南相馬市小高区のコーヒースタンドOMSB(オムスビ)に訪問しました。
どうも、ブロガーのゴーゴーケンゴと申します。 先日、大阪から福島県にワーケーションしてきたのですが、その際にOMSB(オムスビ)という一風変わったコーヒースタンドを運営する森山さんにお会いしたので、そのと… -
福島県でワーケーションするなら丸屋グランデに宿泊するのがオススメです
どうも、ブロガーのゴーゴーケンゴと申します。 先日、大阪から福島県にワーケーションしに行ったのですが、宿泊したホテルが想像以上にワーケーション向きだったので紹介したいと思います。 カフェやコワーキン… -
「抱月荘」のごちそうで、10年後も20年後も語り合う思い出を
私の母が、「湖のそばで食べた朝ごはんが、美味しかったねぇ」と思い出したように話すことがある。家族で行った北海道旅行の宿のことだ。もう20年以上も前の出来事だけれど、その言葉をきっかけに、私も母も同じように湖と朝食のシー… -
原ノ町駅徒歩1分にある南相馬市立図書館で仕事が捗りすぎた件について
はじめまして、ブロガーのゴーゴーケンゴと申します。 先日、福島県にワーケーションしてきたのですが、行く前は「福島で良い感じのコワーキングスペースってあるんかな?」と不安もありました。 しかし、いざ行… -
地元民に愛されるカフェ『Odaka Micro Stand Bar ~オムスビ~』そこはかとない人気の秘密
今回、福島に来た一番の目的は『Odaka Micro Stand Bar ~オムスビ~』への訪問です。 通称『オムスビ』と呼ばれ、親しまれているこのカフェ(バーではなくカフェ)は私の大学時代の友人である森… -
大阪から福島県に3泊4日でワーケーションしてきました!【費用や移動時間を紹介】
はじめまして、ブロガーのゴーゴーケンゴと申します。 先日、大阪から福島県にワーケーションしに行ったのですが、その際に掛かった費用や移動時間などを紹介したいと思います。 ■ 大阪から福島県まで… -
南相馬市小高で食べた美味しかったもの
今回、福島県南相馬市に5泊6日滞在している間、昼と夜は全て外食していました。この滞在中たくさん訪れた飲食店の中で、特に印象に残っている飲食店を2つを紹介します。 ・また食べたくなるラーメン屋さん「双葉食堂… -
世代を繋ぐ、想いを乗せた郷土料理 『懐食(なつしょく)レシピ』
相馬(そうま)と双葉(ふたば)を合わせて「相双(そうそう)地域」と呼びます。こちらの記事では、相双地域に住む人たちの思い入れのある料理をまとめた『懐食(なつしょく)レシピ集』という冊子から、季節ごとのレシピを7点ご紹介… -
震災の記憶と現在の福島県浜通りを訪れた感想
今回福島県の浜通りを訪れることになり2011年の東日本大震災のことを思い出しました。今からもう9年前の出来事になるわけですが当時の事は鮮明に覚えています。 今回は訪れた福島県浜通りの2020年についてと、…