
-
「フットパス」と「浜街道トレイル」初連携 歩いて地域の絶景を堪能 福島県広野、楢葉両町でイベント
JR広野駅をスタートする参加者 2025/09/17 16:43 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の被災地を歩き、復興の状況を確認しながら地域の魅力に触れる「ふくしまフットパス… -
「福、笑い」の稲刈りに挑戦 磐城農高生(福島県いわき市) 収穫後、マルトで販売予定
「福、笑い」の稲刈りをし稲を束ねる生徒 2025/09/17 16:41 福島県いわき市の磐城農高は17日、市内の実習田で栽培している県オリジナル高級米「福、笑い」の稲刈りを行った。… -
福島・いわき産人工衛星 宇宙へ 米国で打ち上げ成功 科学人材育成へ製作
ロケットで打ち上げられた人工衛星(e―kagaku提供) 2025/09/17 10:34 科学に携わる人材の育成を目指し、福島県いわき市の旧永井中公社に設立された「e―kagaku… -
「期間限定の料理店」でハンバーガー提供 地域おこし協力隊員橋本恭佑さん 21日も参加 福島県南相馬市
ハンバーガーを振る舞った橋本恭佑さん 2025/09/16 16:10 福島県南相馬市の起業型地域おこし協力隊員の橋本恭佑さんは14日、市内小高区で開催している県内外の料理人が期間限… -
江名港で「マリンフェス」 海の幸に舌鼓、ステージイベント満喫 福島県いわき市
天候に恵まれ多くの来場者が訪れたマリンフェス=14日昼 2025/09/16 16:07 福島県いわき市の江名の町再生プロジェクトによる「江名の町マリンフェスティバル2025」は13… -
甘いイチジク収穫 福島県新地町で秋の特産最盛期
緑色の実を丁寧に収穫する草野さん 2025/09/15 10:18 福島県新地町で特産のイチジクの収穫が最盛期を迎えている。実は甘露煮やアイスクリームに加工して販売され、秋の味覚とし… -
世界トップレベルの技術を熱く伝授 世界陸上チェコ代表 福島県いわき市で講習会 高校生との交流楽しむ
走り幅跳びを指導するジョセフコーチ 2025/09/11 15:31 記念写真に納まるチェコ代表と高校生ら 10日に福島県いわき市のいわき陸上競技場で開かれた、… -
トルコギキョウ「セシルピンク」出荷が最盛期 福島県富岡町の花卉農家・渡辺信一さん 道の駅など町内外に出荷
セシルピンクの手入れに励む渡辺さん夫婦 2025/09/11 15:29 福島県富岡町の花卉農家渡辺信一さん(67)が栽培しているトルコギキョウの「セシルピンク」の出荷が最盛期を迎え… -
福島県双葉町に建設中の大型ホテル 来夏開業、図書やカフェも 「再生」「再会」「再訪」の場に
双葉町の中野地区復興産業拠点に建設中の大型ホテル。水に囲まれた円形の共用棟(手前)には図書館とカフェ・バーを備える 2025/09/11 11:05 大和ハウスの… -
11日で震災14年半 復興祈念公園、整備着々と 福島県双葉町・浪江町
県復興祈念公園内に整備が進む国営追悼・祈念施設の「追悼と鎮魂の丘」周辺。中央奥に見える建設中の建物は大和ライフネクストの大型ホテル(ドローンで撮影) 2025/09/11 11:02 …