- 浜さ恋Top
- 過去の記事一覧
takanobu_mori一覧
-
福島県富岡町2地区の住民主体のまちづくり ワークショップで基本計画を共有
まちづくり基本計画ついて確認する参加者 2025/02/16 16:59 福島相双復興推進機構が主催する「住民主体によるまちづくりワークショップ」は15日、福島県の富岡町文化交流セン… -
福島県相馬市松川浦特産のアオサ 味と香り抜群 収穫本格化
早朝の松川浦でアオサの収穫に励む山下さん夫婦 2025/02/16 10:52 福島県相馬市松川浦で特産のアオサ(ヒトエグサ)の収穫が本格化している。 相馬双葉漁協松川浦地区代表… -
安全性、最高評価の「三ツ星」認定 福島県の浜通り交通と新常磐交通 いわき市長に受賞報告
左から永山社長、永山会長、内田市長、吉田部長、武藤所長 2025/02/16 16:58 福島県の浜通り交通と新常磐交通は、日本バス協会の「貸切バス事業者安全性評価認定長期継続優良事… -
福島県いわき市中学校野球「一球会」32年の歴史に幕 新組織「磐球会」発足へ
一球会最後の総会であいさつする佐々木会長 2025/02/13 19:33 3月末で活動に幕を閉じる福島県のいわき市中学校野球一球会の最後の総会は8日、市内の小名浜公民館で開かれた。… -
「野馬追の里ほほえみエール」500本製造 相馬野馬追の祭場地でも販売予定 あぶくま信金(福島県南相馬市)
昨年販売された「野馬追の里ほほえみエール」。今年も相馬野馬追に合わせ売り出される 2025/02/13 19:33 あぶくま信用金庫(本部・福島県南相馬市)は昨年に引き続き、南相馬市… -
女性活躍推進を考えよう 3月22日 福島県いわき市でセミナー ニカラグア大使が基調講演
女性活躍推進セミナー参加を呼びかけるチラシ 2025/02/12 16:00 福島県いわき市を中心にスーパーを展開する「マルト」の60周年記念講演会「女性活躍推進セミナー」は3月22… -
福島県の磐城高演劇部出身の大学生が劇企画 震災、原発事故 語られなかった思いつなぐ 風化、観客と考える機会に
試演会に向け台本を確認する(左から)新妻さん、菅波さん、井ノ本さん、村山さん 2025/02/12 11:05 磐城高演劇部出身の大学生が、劇を通して東日本大震災と東京電力福島第1原… -
「アクアマリンふくしま」来館者1700万人達成 福島県いわき市 30周年までに2000万人目標
1700万人目の来館者となった寛人ちゃん(手前)と上遠野さん一家。左端は古川館長、右端は小沼会長 2025/02/12 11:00 福島県いわき市小名浜の環境水族館「アクアマリンふく… -
電子版旅行雑紙「旅色」で、モデル・俳優の松井愛莉さんが福島県大熊町の魅力PR 3月25日に特集公開予定
撮影に臨む松井さん 2025/02/12 10:58 福島県大熊町は電子版旅行雑紙「旅色」とタイアップし、町の新たな施設や移住定住についてPRする。モデルで俳優の松井愛莉さん(いわき… -
ショートドラマで魅力発信 いわき観光共同キャンペーン実行委員会 TikTokで全2話視聴可能
ショートドラマ「しあわせの風吹く島」 2025/02/11 20:00 特設ページにつながるQRコード 福島県いわき市やいわき商工会議所などでつくるいわき観光共…