takanobu_mori一覧
-
「35歳の自分」をテーマにライフプランを発表する生徒(右)
2025/02/02 17:00
福島県いわき市のいわき総合高のライフプラン発表会は1月22、29の両日、同校で開かれた。…
-
「好循環ができていた」と原発事故が起きる前の婚活支援を振り返る双葉町生涯学習課の加村さん
2025/02/02 10:26
日本では、婚姻と出産は密接な関係性にある。国は2020(令…
-
「三冠王」に輝いた磐城農高生
2025/01/30 18:00
福島県いわき市の磐城農高生活科学科の3年生8人は、全国高校家庭科教育振興会の全国高校家庭科技術検定の3部門で1級に合格…
-
地域づくり事業の情報交換を図った交流会
2025/01/30 17:00
県地域創生総合事業(サポート事業)の事例を学ぶ「相双地方地域づくり交流会」は28日、福島県南相馬市原町区の県…
-
コミュニケーションを楽しく、円滑にしたいと話す中村さん。AIコンシェルジュを試験稼働している
2025/01/30 10:42
福島県広野町のベンチャー「Parakeet(パラキート…
-
いわき震災伝承みらい館に展示している「奇跡のピアノ」
2025/01/29 17:00
東日本大震災の津波で被災した後に復活した福島県いわき市の「奇跡のピアノ」を使った演奏会が2月1…
-
フレイル予防体操に挑戦する参加者
2025/01/29 16:25
参加者が測定した体組成データの解説をする福島医大の学生(中央)
福島県は25日、いわき市小名…
-
古文書を分析する(左から)渡部塾長、菅井学芸員、西村教授
2025/01/29 16:22
「くずし字」を通じて大熊町の歴史や文化が学べる書籍
福島県大熊町教委…
-
2025/01/29 10:55
自転車のふくしま復興サイクルシリーズ「ツール・ド・ふくしま2025」は9月6、7の両日、東京電力福島第1原発事故で避難区域が設定された福島県内12市町村と津波被災地の…
-
市の取り組みや現状について話す門馬南相馬市長(右から2人目)
2025/01/29 10:51
道路や橋、水道などの維持管理に関する意見交換を行うインフラメンテナンス市区町村長会議東…
ページ上部へ戻る
Copyright © 浜さ恋 All rights reserved.