takanobu_mori一覧
-
台湾支援のため公開練習するMJCアンサンブルのメンバー
福島県南相馬市の少女合唱団「MJCアンサンブル」は2日、市内原町区の野馬追通り銘醸館で、台湾東部沖地震復興支援の公開練習とミニコンサートを開いた…
-
食事で選手を支えたいと語る西さん
2024/06/06 11:08
福島県広野町在住の西芳照さん(62)はパリ五輪でサッカー女子日本代表「なでしこジャパン」に専属シェフとして同行する…
-
2025年度の供用開始を目指すサケのふ化施設の完成予想図
2024/06/06 11:06
福島県浪江町が町内小野田の高瀬川沿いに建設するサケのふ化施設は2025(令和7)年度の供用…
-
左から石井さん、内田市長、伊藤さん、羽原さん
2024/06/05 17:07
福島県いわき市の常磐ハワイアンセンター(現スパリゾートハワイアンズ)誕生のドラマを描いた「舞台フラガー…
-
高橋会頭(左から2人目)に要請書を提出した中野校長(同3人目)=原町商工会議所
2024/06/05 17:01
福島県高校学校長会相双支部などは5月31日、原町、相馬の両商工会議所…
-
ボランティアを募集するチラシ
2024/06/05 17:00
福島県いわき市のボランティア団体アクアマリンパークファウンデーション(AMPF)は今年度の活動のボランティアを募集して…
-
2024/06/05 09:09
政府は4日、国家戦略特区諮問会議を開き、規制緩和を地域限定で先行実施する地域課題解決連携特区(連携絆特区)に福島・長崎両県と宮城・熊本両県の二つの特区を指定すると決め…
-
平伏沼で始まっているモリアオガエルの産卵
2024/06/05 09:08
福島県川内村の平伏(へぶす)沼でモリアオガエルの産卵が始まっている。
静かな山あいに位置する沼は広さ1…
-
明るい社会をつくる決意を新たにする保護司ら
2024/06/04 17:52
福島県双葉地区保護司会は今年度、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故により休止していた会の運営業務を再…
-
遮断機を下ろす手順を確認する職員
国土交通省磐城国道事務所は5月30日、福島県いわき市三和町合戸の国道49号で雨量が増えた際に通行止めにする遮断機の操作訓練を実施した。近年、豪雨被害が市内外で相次いで…
ページ上部へ戻る
Copyright © 浜さ恋 All rights reserved.