takanobu_mori一覧
-
震災を学び、語り継ごうと動画の制作に携わった生徒。「同世代にも見てほしい」と
2024/03/17 09:25
中学生が制作した動画の一場面。上は大熊町を訪れる吉崎さんら、下は総合…
-
県産食材を使った料理を味わう来場者
2024/03/17 09:15
東京・渋谷で福島県産品の魅力を発信する初めてのイベント「渋谷で福島!」は16、17の両日、東京都の渋谷キャストで…
-
8月の再開に向け、宿泊プランのアイデアを練る旅館いさみやの管野さん
2024/03/14 09:36
2022(令和4)年3月に発生した福島県沖を震源とする地震から16日で2年を迎え…
-
下級生や教職員の見送りを受けた後、担任と握手を交わす入遠野中最後の卒業生=いわき市
2024/03/14 09:34
福島県内の公立中学校200校、義務教育学校7校の卒業式は13日、…
-
国の廃炉・汚染水・処理水対策福島評議会の冒頭であいさつするグロッシ事務局長
2024/03/14 09:32
国の廃炉・汚染水・処理水対策福島評議会は13日、福島県いわき市で開かれ、…
-
高校生の質問に答えるグロッシ事務局長(左から2人目)
2024/03/14 09:32
福島第1原発を視察後、報道陣の取材に答えるグロッシ氏
来日中の国際原子力…
-
強風の中、参加者は桜並木のごみを拾い集めた
2024/03/13 17:00
夜ノ森駅の駅前にパンジーの苗を植える参加者
桜のトンネルで有名な福島県富岡町の桜の…
-
川前産のじゅうねんをすりおろす学生
2024/03/13 17:00
川前の農業の現状を語る猪狩さん(中央)
若者に中山間地域の魅力を知ってもらおうと福島県いわ…
-
内堀知事から感謝状を受ける田嶋会長(左)。右は宮本専務理事
2024/03/13 10:02
福島県は12日、Jヴィレッジ(楢葉・広野町)やJFAアカデミー福島の設立に尽力した日本サ…
-
震災の経験を話す星さん。「会津美里町と楢葉町の架け橋になりたい」と仕事に励む
2024/03/13 09:59
二つの古里に恩返しがしたい―。福島県楢葉町出身で会津美里町産業振興課商…
ページ上部へ戻る
Copyright © 浜さ恋 All rights reserved.