
-
福島県内の海岸や公園で一斉清掃 ふくしま海と緑のプロジェクト
福島県いわき市の薄磯海岸でごみを拾う参加者 2023/06/04 18:57 海洋ごみ問題を考えてもらおうと、一般社団法人ふくしま海と緑のプロジェクトは4日、福島県内の海岸や公園で一… -
大堀相馬焼の産地再生へ 拠点施設「陶芸の杜おおぼり」12年ぶり再開 福島県浪江町 2023/06/04 09:50
再開した陶芸の杜おおぼり内を見学する関係者 2023/06/04 09:50 大堀相馬焼の器を買い求める来場者 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の影響で休… -
震災遺構訪れ学び深める Jヴィレッジで開催のサッカーU16国際大会出場選手ら
請戸小を訪れ、掲げられた津波の空撮写真に見入る選手団 2023/06/04 09:45 サッカーのU―16(16歳以下)年代の国際大会「インターナショナルドリームカップ2023JAP… -
モリアオガエルの生息地・平伏(へぶす)沼をイメージしたメロンソーダが話題 福島県川内村のカフェ
モリアオガエルのクリームソーダ 2023/06/01 19:10 モリアオガエルの生息地として知られる福島県川内村の平伏(へぶす)沼をイメージしたメロンソーダが話題となっている。 … -
ホッキ貝漁始まる 大粒次々、実入り良好 福島県・相馬双葉漁協
漁解禁初日から豊漁となり、ホッキ貝がぎっしり詰まった箱を加工施設に運び込む漁師=1日午前8時40分ごろ 2023/06/01 19:07 相馬双葉漁協の今季のホッキ貝漁が1日、解禁さ… -
JRいわき駅前並木通り地区の再開発 資材高騰の影響で工期延長 福島県いわき市
工事が進むいわき駅前西側の並木通り地区 2023/06/01 09:50 福島県いわき市のJRいわき駅前西側の並木通り地区にマンションや商業施設を新築する再開発事業の工期が、遺構の発… -
ポニーリーグNARAHASTADIUM 福島県楢葉町のならは球場 日本ポニーベースボール協会が命名
除幕式に臨んだ広沢理事長(左から4人目)と松本町長(同3人目)ら 2023/05/31 09:10 球場でプレーする子どもたちへの期待などを語る広沢理事長 福島… -
水素活用の燃料電池小型トラックが出発式 福島県いわき市
テープカットする関係者 2023/05/30 20:00 水素を活用した燃料電池小型トラックの出発式が30日、福島県いわき市のいわき鹿島水素ステーションで行われた。国や県、トヨタ自動… -
「テクノアカデミー出前授業」でものづくり体験 南相馬市の相馬農高
金属の性質を体感する生徒ら 2023/05/30 20:00 県立テクノアカデミーの職員が講師を務める「テクノアカデミー出前授業」は30日、福島県南相馬市原町区の相馬農高で開かれ、就… -
発酵調味料食文化研究会を設立 福島県いわき市の「発酵食ソムリエ」栗原さん
発酵食品の魅力を広めるため活動する栗原さん(右) 2023/05/30 16:00 発酵食ソムリエとして活動する福島県いわき市の栗原麻美さんは今春、「ふくしま発酵調味料食文化研究会」…