
-
いわき長ネギ選果調製施設 工事の安全祈る JA福島さくら
長ネギ選果調製施設のイメージ図 2024/07/23 17:30 くわ入れする志賀組合長 JA福島さくらが、福島県いわき市平下片寄に整備する、いわき長ネギ選果調… -
米オレゴン州ペンドルトン市から訪問団 VR野馬追体験やサーフィン 福島県南相馬市で姉妹都市交流
南相馬市を訪れているペンドルトン市の訪問団派遣生(前列)ら 2024/07/22 16:57 南相馬市と米オレゴン州ペンドルトン市の姉妹都市相互派遣交流事業が南相馬市で始まり、ペンド… -
震災の記憶継承へ 伝承者育成講座が開講 ふくしま語り部ネットワーク会議 福島県富岡町
ワークショップで語り部の役割などに理解を深める受講者ら 2024/07/22 16:44 東日本大震災・原子力災害ふくしま語り部ネットワーク会議の伝承者育成講座と英語講座は20日、福… -
小高のブルーベリー堪能 親子で学ぶ農林水産業見学体験ツアー 福島県相双農林事務所 農業再開状況に理解
ブルーベリー狩りを楽しむ参加者 2024/07/21 20:00 福島県相双農林事務所の「親子で学ぶ農林水産業見学体験ツアー」は20日、南相馬市と浪江町で繰り広げられた。参加した小学… -
官民で水難救助の連携確認 福島県いわき市の四倉海水浴場 福島海上保安部、消防、海水浴場関係者ら
救助訓練に臨む機動救難士(右)と市消防本部の隊員(左、中央) 2024/07/21 19:30 海水浴シーズンの到来に合わせ、福島県いわき市の四倉海水浴場で18日、福島海上保安部や地… -
「ふくしまの宝」発表 2026年度DCキャッチコピー いわき秀英小 伝え方など学び考案 福島県、9月にも決定
考えてきた「ふくしまの宝」を発表する児童 2024/07/21 19:00 2026(令和8)年度に福島県で開催される大型観光企画「ディスティネーションキャンペーン(DC)」のキャッ… -
「ドン、ワッセ」いわきおどり開幕 福島県いわき市、5年ぶり開催の勿来大会をトップに
威勢の良いかけ声と共に元気に踊る参加者 2024/07/21 10:58 福島県いわき市の夏の風物詩「いわきおどり」が20日、市内植田町の勿来大会をトップに始まった。 勿来地区で… -
古関さん夫妻の往復書簡紹介 福島県いわき市の草野心平記念文学館
企画展で展示している古関裕而さんと金子さんの手紙の原物 2024/07/18 17:10 福島県いわき市立草野心平記念文学館の企画展「古関裕而展~裕而と金子の往復書簡~」は9月23日… -
更生保護に理解を 福島県双葉地区保護司会が街頭啓発
啓発活動に取り組む学生ら 2024/07/18 17:09 福島県双葉地区保護司会の「社会を明るくする運動」の街頭啓発は広野町内の各地で繰り広げられた。双葉郡内の保護司らが犯罪や非行… -
福島民報社と福島県新地町 連携協定締結 新聞活用し人材育成 未来担う子どもの教育推進
協定書を取り交わす大堀町長(右)と芳見社長 2024/07/18 10:53 福島民報社と福島県新地町は17日、未来を担う子どもの育成を推進するため連携協力協定を締結した。それぞれが…