
-
震災と原発事故で休止の保護司会、双葉郡で再開 犯罪の再犯防止へ決意
明るい社会をつくる決意を新たにする保護司ら 2024/06/04 17:52 福島県双葉地区保護司会は今年度、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故により休止していた会の運営業務を再… -
豪雨に備え、国道遮断機の操作訓練 福島県いわき市 磐城国道事務所
遮断機を下ろす手順を確認する職員 国土交通省磐城国道事務所は5月30日、福島県いわき市三和町合戸の国道49号で雨量が増えた際に通行止めにする遮断機の操作訓練を実施した。近年、豪雨被害が市内外で相次いで… -
起業実践の場に「NARU」新装開店 委託販売や出店スペースを充実 福島県南相馬市
カフェやランチのコーナーが設けられたオープニングイベント 2024/06/04 17:47 起業に向けた実践の場「マチ・ヒト・シゴトの結び場 NARU(なる)」は1日、福島県南相馬市… -
衛生基準厳格化に「諦めたくなかった」 福島県いわき市の83歳女性が私財投じ漬物作り・販売継続
道の駅よつくら港で漬物を販売する赤塚さん 2024/06/04 10:20 食品衛生法の改正で1日から漬物の製造販売に保健所の許可が必要になった。高齢化や衛生基準の厳格化で漬物の手作… -
旧富田幼稚園に新たな交流施設 飲食スペースなど整備 8月にも開所 福島県川俣町
人々が集う場として生まれ変わる旧富田幼稚園 2024/06/03 17:00 福島県川俣町の旧富田幼稚園に、8月にも飲食スペースや就労継続支援B型事業所などを備えた新施設「川俣アルセ… -
アクアマリンふくしまで企画展「最高だっぺよ!常磐の肴」 10月31日まで 福島県いわき市
市場関係者などの生き生きとした写真が並ぶ会場 2024/06/03 16:00 近年漁獲量が増えているイセエビなどの水槽展示も行う会場 福島県いわき市小名浜のア… -
海風受け歩け歩け 福島県相馬市で大会 200人参加
潮風を受けながら歩く市民 2024/06/03 16:00 市民歩け歩け大会は1日、福島県相馬市の原釜尾浜海水浴場をスタート・ゴールに開かれた。 市、市教委の主催、市体協の主管。… -
福島県楢葉町で「多目的運動場」落成式 サッカー元女子日本代表の丸山桂里奈さん夫妻ら祝う
トークを繰り広げる丸山さん(中央)と本並さん(右)。左は松本町長 2024/06/03 11:26 新しいピッチで記念マッチを繰り広げる選手 全国高校総体(イン… -
スポーツで心身ともに健康に 福島県南相馬市が推進計画策定 2024~2027年度
多目的グラウンドが整備されるみちのく鹿島球場北側の敷地 2024/05/30 17:00 福島県南相馬市は2024(令和6)~2027年度の4年間を期間とする第4期市スポーツ推進計画… -
交通政策対策チーム発足 福島県いわき市 部署横断的に課題解消目指す
内田市長(右)から辞令を受ける職員 2024/05/30 17:00 福島県いわき市は28日、地域の交通課題解消を目指し、部署横断的に対策を検討する「交通政策対策チーム」を市役所内に…