
-
「野馬追の里ほほえみエール」完成 福島県南相馬市産大豆のクラフトビール 都内で披露式
新しいビールで乾杯する(右から)川本、太田、門馬、佐藤、大屋の各氏 2024/04/10 09:24 福島県南相馬市産の大豆を使ったクラフトビール「野馬追の里ほほえみエール」が完成し… -
台湾アイドル招き「福島もも娘」結成へ 福島県飯舘村のサクラ・シスターズ クラウドファンディングで資金募る
CFの特設ページ 2024/04/10 09:20 福島県の魅力発信などに取り組む飯舘村の企業サクラ・シスターズは、台湾のアイドルを招いた「福島もも娘 from Taiwan」を結成… -
ソメイヨシノ標本木が満開 福島県いわき市の小名浜特別地域気象観測所
満開を迎えた旧小名浜測候所の桜 2024/04/09 17:35 福島県いわき市の小名浜特別地域気象観測所(旧小名浜測候所)のソメイヨシノ標本木が8日、満開になった。小名浜まちづくり… -
新入学時 事故から守れ 南相馬でキャンペーン
本望署長からランドセルカバーなどを手渡される新1年生(中央) 2024/04/09 17:34 南相馬地区交通安全協会の新入学児童に対する交通事故防止キャンペーンは8日、福島県南相馬… -
20日、いわき市のアリオスでコンサート 能登半島地震被災地の復興を支援
コンサートをPRする(左から)江尻、中山、山崎、溝井の各氏 2024/04/09 17:34 能登半島地震からの復興を支援する「ジョイントコンサート」は20日、いわき市のアリオスで開… -
富岡産ワインを町の象徴に 2500株苗木植え ボランティア150人参加
慎重にブドウの苗を植える参加者 2024/04/04 17:00 福島県富岡町でワイン造りに取り組む一般社団法人とみおかワインドメーヌは3月30、31の両日、町内のJR富岡駅東側の農… -
外国人と共生できる町に 福島県浪江町が「おもてなしガイドブック」作成 事業者活用の内容に
浪江町が作成した「おもてなしガイドブック」の表紙 2024/04/04 17:00 福島県浪江町は町に外国人を迎え入れるための「おもてなしガイドブック」を作成した。町内に福島国際研究… -
震災・原子力災害伝承館の来場者が過去最高に 2023年度は9万3759人 福島県双葉町
香港から伝承館を訪れ、展示物を見学する李さん=3日午後 2024/04/04 10:23 東日本大震災・原子力災害伝承館(福島県双葉町)の2023(令和5)年度の… -
バナナの商品開発・販路拡大に初のアドバイザー 福島県の広野町振興公社が委嘱
アドバイザーの委嘱状手にする橋本さん(左)と中津社長 2024/04/04 10:20 福島県の広野町振興公社は2日、いわき市に設立した「泉水耕農園 思いやりの丘 フクハウス」の初の… -
放課後児童クラブが開所 子育て環境の充実祝い式典 福島県富岡町
施設を内覧する出席者 2024/04/04 10:17 福島県の富岡町放課後児童クラブ施設の開所式は3日、同施設で行われ、関係者が子育て環境の充実につながる施設の完成を祝った。 …