
-
震災13年で3月16日映画上映会 福島県いわき市が舞台「こわれること いきること」
来場を呼びかけるToshieさん 2024/02/25 09:10 福島県いわき市を舞台にした映画「こわれること いきること」の上映会は3月16日、市文化センターで開かれる。東日本大… -
福島県いわき市の「裏側」紹介 県地方振興局が企業出先機関の社員向けツアー 4施設巡り魅力発信
まちポレいわきで映写室を見学する参加者 2024/02/21 17:00 ハワイアンズのステージを見て回る参加者 福島県いわき市内にある企業の出先拠点などに勤務… -
交通事故防止、地域一丸で 福島県南相馬市 活動功労者やスローガン入賞者を表彰
門馬市長から表彰状を受ける金子さん 2024/02/21 17:00 福島県南相馬市交通安全表彰式は19日、市民文化会館ゆめはっとで開かれ、交通事故撲滅に向けて活動を続ける功労者や市… -
ブランド撚糸の製品、東京・南青山から発信 交流・販売拠点を開設 福島県双葉町に工場構える浅野撚糸
店舗を紹介する(右から)浅野社長、梶原さん、山田部長 2024/02/21 09:25 福島県双葉町に工場を構える浅野撚糸(岐阜県)のブランド撚糸を使った製品を世界に発信する交流・販… -
地域復興に四つの柱 1年間の研究、福島県大熊町に提言 東北大公共政策大学院生
大熊町の復興に向けた政策を提言する学生 2024/02/20 17:00 仙台市の東北大公共政策大学院の学生10人は19日、福島県大熊町に対し、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故… -
南相馬市の馬事文化観光プラン発表 福島復興本選準グランプリ「筑波大松原ゼミ社工×国際」の学生
観光プランを発表する学生ら 2024/02/20 17:00 昨年9月に福島県富岡町で開かれた大学生まちづくりコンテスト福島復興ステージ本選発表会で準グランプリに選ばれた「筑波大松原… -
和牛甲子園「A5等級評価」の肉、家庭で味わって 磐城農高生、福島県いわき市内で販売会
自慢の和牛を販売する磐城農高の生徒ら 2024/02/20 17:00 福島県いわき市の磐城農高の生徒による和牛販売会は、市内のマルト各店で繰り広げられた。 磐城農高は1月に東京… -
【動画あり】梅もう盛り 例年より10日以上早く 梅林寺 福島県いわき市常磐水野谷町
紅白の梅の花が咲き誇る梅林寺の境内 2024/02/20 09:34 福島県いわき市常磐水野谷町の梅林寺で、紅白の梅の花が見頃を迎えた。 境内に約180本の梅の木が植えられている… -
能登半島地震・石川県に医師ら4人派遣 福島県いわき市の常磐病院 22日まで被災地で活動
医療支援のため石川県に派遣された常磐病院の新村院長(右から2人目)らスタッフ 2024/02/19 17:00 能登半島地震を受け、福島県いわき市の常磐病院は18日、JMAT(日本医… -
「プロが選ぶ観光・食事・土産物施設100選」 5年連続選出、市長に喜び報告 福島県南相馬市のセデッテかしま
門馬市長に入選を報告する(左から)佐藤店長、伊藤社長 2024/02/19 17:00 福島県南相馬市鹿島区の常磐自動車道南相馬鹿島サービスエリア(SA)利活用拠点施設のセデッテかし…