ロボテス縁日でEVバスをシャトル運行へ 福島県の南相馬―浪江間 東北大の協力で実現

EVバスはアルファバスジャパン(東京都)所有で、同大がメインバッテリーの電池開発に携わった。23の座席を備え、常時換気が可能。滅菌作用のあるオゾン発生機を搭載している。ギアチェンジがないため、加速が滑らかで走行時の音も静かという。
ロボテス縁日では、両日とも南相馬市のロボテスと浪江町のロボテス浪江滑走路間を2往復する。参加の応募はすでに締め切っている。
]]>EVバスはアルファバスジャパン(東京都)所有で、同大がメインバッテリーの電池開発に携わった。23の座席を備え、常時換気が可能。滅菌作用のあるオゾン発生機を搭載している。ギアチェンジがないため、加速が滑らかで走行時の音も静かという。
ロボテス縁日では、両日とも南相馬市のロボテスと浪江町のロボテス浪江滑走路間を2往復する。参加の応募はすでに締め切っている。
]]>Copyright © 浜さ恋 All rights reserved.