• 塩屋埼灯台

    青い海に映える白亜の灯台・塩屋埼灯台は、全国でも珍しい、登ることのできる灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれている人気スポットです。何と言っても目玉は灯台の最上階から眺める美しい大海原。心地よい海風を浴びながら太陽に…
  • アクアマリンパーク

    水族館や、遊覧船、お土産センターなどが集まる海沿いの観光スポット 水族館や、遊覧船、お土産センターなどが集まる海沿いの観光スポットアザラシやトドを始めとする約800種もの動物に触れ合える環境水族館「アクアマリンふ…
  • いわき回廊美術館

    いわき市にゆかりのある世界的な現代美術家、蔡國強氏といわき万本桜プロジェクト共同のもと平成25年4月にオープン。 別名「スネーク・ミュージアム・オブ・コンテンポラリーアート(Snake Museum of Contem…
  • 新舞子サイクルステーション

    いわき新舞子ハイツに、新たな観光交流拠点「新舞子サイクルステーション」が完成。 自転車を使った観光「サイクルツーリズム」の振興や市民の健康増進を目指すための「サイクルステーション&レンタサイクル」 …
  • いわき震災伝承みらい館

    震災関連資料の保存、展示、語り部の講話などにより震災経験を可視化し震災の記憶や教訓を確実に伝承していく、また、情報発信、交流の促進によって復興のあゆみを共有するとともに市内各地の復興まちづくりに関わる取組み等を支援する…
  • いわき市石炭・化石館 ほるる

    常磐炭田が繁栄した当時の資料や市内各地で発掘された化石群クビナガリュウやフタバサウルス・スズキイが展示されており、模擬坑道では炭鉱の生活や歴史などが再現されています。ドラえもんの映画に登場し、のび太に「ピー助」と名付け…
  • (紅葉の)温泉神社

    延喜式内全国温泉神社の七社のうちの一社。湯本町の鎮守様として尊敬を集めています。秋になると境内のモミジとイチョウが見ごろを迎えます。 …
  • 県立いわき公園

    総面積71.3haにも及ぶ広大な敷地を有し、「自然と親しむワンダーネイチャーパーク」をテーマに、園内は7つのゾーンに分かれています。 平市街地が見渡せる展望台やお子様が楽しめるたくさんの大型遊具があります。四季を味わえ…
  • 夏井川渓谷

    迫力満点の滝や断崖・奇岩を楽しめる、紅葉が美しい渓谷 …
  • いわき市海竜の里センター

    フタバサウルススズキイや虫入り琥珀など貴重な化石が発掘されたことで知られる久之浜町の大久川そばにある遊具施設です。様々な化石が展示されているほか、観覧車やコースターなどの遊具があり、家族連れに楽しまれています。また、駐…
ページ上部へ戻る