楢葉八幡神社
楢葉八幡神社は五里八幡とも称し、古く康平年間に源頼義が勅を奉じ、奥州の安倍貞任・宗任平定の時、通行する街道筋に鎌倉の鶴岡八幡宮を起点として五里毎に石清水八幡宮を勧請したことによります。
福島県に入って、いわき市植田に植田八幡宮を、五里隔てて平に、更に五里を経てこの広野に八幡宮が建立され、楢葉の総社故に楢葉八幡宮と呼ばれたということです。
詳細情報
| 所在地区 | 広野町 | 
|---|---|
| 最寄駅 | Jヴィレッジ駅 | 
| ジャンル | 神社・寺院・仏閣 | 
| 住所 | 福島県双葉郡広野町大字上北迫石名坂57 | 
| アクセス | GoogleMAPで見る  | 
					
| 電話番号 | 
  | 
					
| 公式HP | https://www.town.hirono.fukushima.jp/sangyo/narahahachimanjinja.html | 
    



