
-
いわきサンマリーナ11年ぶり再開 福島県いわき市 震災の津波で被災
11年ぶりにいわきサンマリーナの係留設備を利用する保管艇 2022/06/02 08:48 東日本大震災の津波で被災した福島県いわき市泉町の「いわきサンマリーナ」が1日、海上の係留設… -
「第2回 富岡町魅力再発見 フォトコンテスト ~発見、富岡町にこんなところがあった~」
第2回フォトコンテストの応募チラシ 2022/6/2 一般社団法人 富岡町観光協会では、「第2回 富岡町魅力再発見 フォトコンテスト ~発見、富岡町にこんなところがあった~」を開催いた… -
原発事故発生後初のコメ試験栽培始まる 福島県富岡町の復興拠点
田植え機で苗を植える新妻さん 2022/06/01 21:18 東京電力福島第一原発事故で帰還困難区域となっている福島県富岡町の特定復興再生拠点区域(復興拠点)で1日、原発事故発生後… -
ホッキ貝漁解禁 相馬双葉漁協の拡大操業
今季の漁が解禁となり、磯部漁港に水揚げされた相双沖産のホッキ貝 2022/06/01 21:17 相馬双葉漁協の拡大操業で1日、相双沖の今季のホッキ貝漁が解禁された。漁期は来年1月末… -
7月に初のたむら愛郷祭 福島県田村市 食や文化を発信
愛郷祭をPRする(右から)村田さん、米谷さん、玄葉さん 2022/06/01 17:30 田村青年会議所(JC)などでつくる実行委員会は7月24日、初の「たむら愛郷祭(あいきょうまつ… -
アクアマリンでクイズラリー 福島県いわき市
2022/06/01 17:20 福島県いわき市小名浜のアクアマリンふくしまは6月、同館2階常設展示コーナーに関する「アクアマリンクイズラリー」を開催する。 4日から24日までの毎週土日曜日で、各… -
浜通り15市町村で広域観光事業 交流人口拡大へ連携 福島県と経済産業省が新組織
2022/06/01 09:40 福島県と経済産業省は、東京電力福島第一原発事故で避難区域が設定された12市町村にいわき、相馬、新地の浜通り3市町を加えた15市町村の交流人口拡大に向け、初めての広域観… -
地元産木材で空き家改修 福島県田村市「ことほく合同会社」 活用例のモデル事業
改修完了を喜ぶ(左から)荒井さん、佐藤さん、小峰さん 2022/06/01 09:35 福島県田村市の「ことほく合同会社」が市内産木材を使って進めていた空き家の改修が完了した。木材の… -
FCVで移動販売 福島県双葉、浪江両町 帰還促進と脱炭素化へ イオン、トヨタと協定
移動販売で使う水素燃料電池車 2022/05/31 20:45 福島県双葉町、浪江町、イオン東北、トヨタ自動車は6月10日から、双葉、浪江両町の計10カ所で、水素で走る燃料電池車(F… -
観覧チケットを6月1日に発売 相馬野馬追、3年ぶりに通常開催 福島県相双地方の伝統行事
2022/05/31 09:17 3年ぶりに通常開催される福島県相双地方の伝統行事「相馬野馬追」の観覧チケットは6月1日、発売される。7月23日から3日間、全行事を有観客で行う。30日、執行委員会が南…