
-
市産大豆の振興目指す 相馬農高と協力企業ら 今年度の商品開発開始 福島県南相馬市
従来品と試作品を食べ比べる生徒 2025/09/02 15:18 福島県南相馬市で農業を手がける紅梅夢ファームやいわき市を中心にスーパーを展開する「マルト」、相馬農高などでつくる「浜… -
稲刈り機を使い収穫体験 食の大切さ学ぶ 福島県いわき市の小玉小児童
稲刈り機を操作し、収穫を体験する児童 2025/09/02 15:17 福島県いわき市の小玉小の児童は1日、市内小川町西小川の学校田で稲刈りを行った。 総合的な学習の授業の一環で… -
福島県富岡町の就労継続支援事業所でブドウの販売始まる 利用者らが栽培、梱包
販売に向けてブドウを梱包する利用者 2025/09/02 10:16 社会福祉法人友愛会(福島県広野町)が福島県富岡町に今春開所した就労継続支援B型事業所「アグリパークとみおか」は、… -
底引き網漁再開 福島県相馬市の相馬双葉漁協 多彩な魚が水揚げ
今期の底引き網漁が始まり、松川浦漁港に水揚げされる魚 2025/09/02 10:13 7、8月の休漁期間を経て、福島県内の今期の底引き網漁が1日、再開した。相馬双葉漁協では、底引き… -
福島県いわき市で24時間車いすマラソンに挑戦した男性 沿道からの善意を県に寄付 「被災地の復興に活用を」
佐藤課長に寄付金を手渡す池田さん(右) 2025/09/02 10:07 車いすマラソンに取り組む高知市の団体職員池田孝広さん(54)は1日、福島県に3万4715円を寄付した。8月に… -
万博出展のパネル並ぶ 福島県双葉町の伝承館で展示会 震災、原発事故発生当時の被災地の状況や、復興の歩みを発信
震災と原発事故発生当時の被災地の状況や復興の歩みを発信しているパネル 2025/09/02 10:05 東日本大震災・原子力災害伝承館の「大阪・関西万博 福島県レガシー展」は1日、福… -
間違えてもいい食堂開店 「認知症」世界デーの21日限定 福島県いわき市の栗崎透さん、容子さん夫妻
「注文をまちがえる みんなの食堂」の開催を心待ちにする栗崎さん夫妻 2025/09/02 10:00 世界アルツハイマーデーの21日、認知症患者がホールスタッフを務める飲食店が福島県… -
マットレスで大きな夢を 西川と大谷選手の企画 バレークラブに寄贈 福島県いわき市
マットレスを受けたSunShine I VBCの選手ら 2025/09/01 16:08 寝具メーカーの西川が米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手と共同で全国の子どもたちにマットレス… -
「相双地方の『これから』を考える会」 自治体職員ら、広域連携へアイデア 福島県南相馬市
自己紹介する自治体職員 2025/09/01 16:04 相双地方の課題解決に向け自治体の人材育成を図る「相双地方の『これから』を考える会」は8月29日、福島県南相馬市原町区の福島ロ… -
熱い演奏、末永い交流誓う 坂下町のバンド「ビートマック・スペシャル」 福島県葛尾村で結成25周年ライブ
葛尾村民に熱い演奏を届けるビートマック・スペシャル 2025/09/01 16:04 福島県会津坂下町を拠点に活動する7人組バンド「ビートマック・スペシャル」の結成25周年記念ライブ…