
-
南相馬市内の幼稚園・保育園・こども園が臨時休園
南相馬市は、4月21日から5月6日までの市内幼稚園・保育園・こども園について、子どもの安全確保のため、臨時休園並びに、一部登園自粛の措置を取ることを発表した。尚、臨時救援期間中に、自宅での保育が困難な家庭に関しては、利… -
福島県が休業要請。飲食店も20時迄
福島県の内堀知事は4月20日に臨時記者会見を実施し、県内全域を対象に4月21日から5月6日迄の期間で、「施設の使用制限」と「イベントの開催自粛」の2つの要請を県民に依頼した。 施設の使用制限に関しては、医療機関、… -
新たに8名の陽性反応を確認。県内で60例
新たに8名の陽性反応を確認。県内で60例に -
陽性患者が務める企業が社名公表
感染拡大防止のため自ら社名公表を行った。 -
いわき市に洪水警報発令
福島地方気象台は、18日17:52に浜通り地区に対して、土砂災害や低い土地の浸水、高波に警戒するよう警報を発令した。また、県では、河川の増水に対して警戒を呼びかけている。尚、いわき市に対して、土砂災害、浸水害の警報を発… -
4月21日から5月6日まで一斉休校を要請
福島県の内堀知事は17日、新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言の対象地域拡大を受け、県内全ての小学校、中学校、高校、特別支援学校、幼稚園、市町村立学校と私立学校に対して臨時休校とするよう要請した。期間は、4月21日から… -
福島県内の小中高校の休校延長を求める署名活動で2,800名以上が賛同
県内2例目となるクラスター(感染者集団)発生に伴い、いわき市が市内の公立小中学校の休校と、公立・私立の保育所、幼稚園などの未就学児施設を4月18日から5月6日までの期間で休校・救援とする方針を固めた。 市が独自に… -
【高校生限定】本音トークでなりたい自分を見つける。4月26日にオンライン座談会を開催
「やりたいこと」や「なりたい姿」が見つかるオンラインライブ中継の企画・運営を行う『高校生みらいラボ』は、4月26日(日)に福島県内の高校生を対象としたオンライン座談会を開催する。 高校生みらいラボ』は、高… -
富岡町産米を100%使用した純米吟醸酒が本日より限定販売
富岡町産米の「天のつぶ」を100%使用した純米吟醸酒「天の希(てんのき)」の販売が4月11日(土)より富岡町内と郡山市の「市の沢小林酒造」で開始される。「天の希」は、富岡町商工会が企画し、町内の農家でつくる「ふるさと生… -
夜ノ森で桜が満開に
富岡町の桜の名称である「夜ノ森」の桜が満開を迎えた。今年は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、例年実施されているライトアップは中止されたほか、お花見等も禁止されている。しかしながら、3月10日の制限解除、3月14日に…