
-
小高の養蚕残したい 桑の葉与え5000匹飼育 埼玉から移住の平岡さん、福島県南相馬市で
小高区で伝統的な桑の葉を餌にした養蚕に挑む平岡さん 2024/06/30 10:35 埼玉県から福島県南相馬市小高区に移住した平岡雅康さん(46)は、かつて地域の基幹産業だった養蚕の… -
福島県楢葉町の岩沢海水浴場で9月8日サーフィン大会 7月1日から出場登録受け付け
大会への参加を呼びかける吉田さん 2024/06/30 10:32 大会のインスタグラムアカウントのQRコード 福島県楢葉町の岩沢海水浴場を会場にしたサーフィン… -
木戸川でアユ釣り解禁 早朝から釣り人集う 福島県楢葉町
木戸川でアユ釣りを楽しむ釣り人 2024/06/30 10:29 福島県楢葉町の木戸川で29日、アユ釣りが解禁された。早朝から多くの釣り人が集まり、川面に釣り糸を垂らした。 町内… -
新規高卒予定者の就職機会確保を いわき商工会議所などに陳情 福島県高校長協会支部と地区高校PTA連合会
小野会頭に陳情書を手渡す平沢支部長(中央)と山崎会長(右) 2024/06/27 15:46 福島県高校長協会いわき支部といわき地区高校PTA連合会は26日、いわき商工会議所など経済… -
中間貯蔵施設を視察 福島県の双葉郡連合女性会が研修交流会
中間貯蔵施設の視察や昼食会を通じて連携を深めた研修交流会 2024/06/27 15:43 福島県の双葉郡連合女性会研修交流会は22日、大熊町で開かれた。8町村の女性会から約90人が… -
アフガンなどで支援活動35年 医師中村哲さんの取り組み紹介 8月、ドキュメンタリー映画上映会 福島県いわき市
医師中村哲さんの活動をテーマにしたドキュメンタリー映画のチラシ 2024/06/26 17:40 ドキュメンタリー映画「医師中村哲の仕事・働くということ」の上映会は8月3日の午前10… -
初めての「ふるさと検定」37人挑戦 2級に3人、3級に22人が合格 福島県南相馬市
江本理事長から認定証を受ける合格者(左) 2024/06/26 17:38 福島県南相馬市の魅力を広めようと市民有志が考案した「南相馬ふるさと検定」の第1回公認検定は22日、市博物館… -
がれき撤去進まず 福島県のいわき駅前繁華街火災1カ月 工事着手まで最短2、3カ月
がれきが残されたままの火災現場=25日、いわき市平字田町 2024/06/26 09:37 福島県いわき市のJRいわき駅前の繁華街で多数の建物が焼けた火災から26日で1カ月が経過した… -
あぶくまロマンチック街道沿線の福島県田村、川内、浪江、葛尾、飯舘各市町村 3村に産品販売コーナー開設
沿線5市町村の地元産品をPRする篠木葛尾村長=村復興交流館あぜりあ 2024/06/26 09:31 官民一体組織「国道399号あぶくまロマンチック街道沿線自治体連絡協議会」は25日… -
インターハイ男子サッカー Jヴィレッジ開幕まで1カ月 再興の福島県浜通りで最高のプレーを
インターハイ開幕を1カ月後に控え、Jヴィレッジのピッチを確認する大久保さん(左奥)らスタッフ 2024/06/26 09:24 初の福島県内固定開催となる全国高校総体(インターハイ)…