
-
地域のみんなでご飯食べよ! コミュニティー食堂、毎月2回開設へ 福島県いわき市
「うちごうみんなの食堂」でカレーライスを提供するスタッフ 2024/07/07 15:59 福島県いわき市の内郷まちづくり市民会議は6日、内郷公民館でコミュニティー食堂「うちごうみん… -
食の魅力を発信 13日、道の駅でマルシェ 福島県飯舘村
来場を呼びかける菅野会長(左)と木幡さん 2024/07/07 15:55 福島県飯舘村の農産物や特産品の魅力を発信する第2回までいなマルシェは13日、村内の「いいたて村の道の駅まで… -
富岡魂で気迫のプレーを 五輪出場選手に熱い声援 福島県富岡町
応援フラッグを前に、意気込む(前列右から)小林、保木、大堀、東野、渡辺の各選手 2024/07/04 17:25 福島県富岡町総合体育館で3日に開かれた「2024パリオリンピックバド… -
2足歩行ロボで世界初の新技術 動きに応じて自動で姿勢制御 福島県南相馬市拠点の「人機一体」開発
新技術を実装した「零一式カレイド ver.1.1」 2024/07/04 10:46 福島県南相馬市に拠点を置くロボット開発の人機一体(滋賀県草津市)は二足歩行の人型ロボットを人が操… -
ECサイトで常磐ものなどの特産品を販売 水産加工品や地酒、スイーツも 福島県のいわき観光まちづくりビューロー
「いわきの夏ギフト」をPRする若松(左)、緑川の両氏 2024/07/04 10:44 福島県いわき市のいわき観光まちづくりビューローは5日から8月12日まで、ECサイト「いわきの逸… -
最高デジタル責任者補佐官に三和さん 行政のDX化推進 福島県浪江町
吉田町長から委嘱状を受ける三和さん(中央)。右は山本副町長 2024/07/03 15:55 福島県浪江町は2日、町最高デジタル責任者(CDO)補佐官として、ソフトバンクCSR本部参… -
ぬくもりある作品並ぶ 15日まで「手仕事展」 福島県いわき市のギャラリー
ぬくもりのある作品が並ぶ会場 2024/07/03 15:52 職人の熟練の技に触れる「人・もの・自然をつなぐ手仕事展」は15日まで、福島県いわき市鹿島町のギャラリー創芸工房で開かれ… -
琥珀に眠る太古の鍵 福島県いわき市の愛好家 鈴木千里さん発掘 新種ハチ化石 生態系の重要資料
チサトムカシホソハネコバチの雌の化石 2024/07/03 09:20 チサトムカシホソハネコバチの雄の化石 太古の生態系を解き明かす鍵になるか―。いわき市の地… -
福島県いわき市の国宝・白水阿弥陀堂の浄土庭園や芝生広場 約10カ月ぶりに利用を再開
庭園内を歩いて楽しむ参拝客 2024/07/03 09:10 昨年9月の台風13号に伴う大雨で被害を受けた、福島県いわき市の国宝・白水阿弥陀堂の浄土庭園や芝生広場は2日、約10カ月ぶ… -
福島県の災害医療や地域医療を学ぶ アメリカから福島医大に短期留学の2人 いわきで研修、交流
いわき市の常磐病院で研修中のカミロさん(左)とコートニーさん(中央) 2024/07/02 16:42 米ニューヨークのマウントサイナイ医大の学生2人が福島県の福島医大に短期留学して…