
-
台風13号で浸水被害の宮小 2カ月半ぶり、校舎に「ただいま」 復旧作業が完了し授業再開 福島県いわき市
再開した宮小の校舎に登校する児童 2023/11/28 09:57 9月の台風13号による大雨で浸水被害を受けた福島県いわき市内郷宮町の宮小は校舎の復旧作業が完了し、27日に同校での… -
自作の電気自動車で疾走 高校生ら走行距離競う 福島県浪江町
自作したEVの走行距離を競い合う参加者 2023/11/28 09:54 電気自動車(EV)の競技会「相双EVレース大会」は27日、福島県浪江町のふたば自動車学校で催された。南相馬市… -
福島県南相馬市の魅力発信へ、住民有志が「検定」作成 自然や歴史など題材にクイズ形式で
説明会で「南相馬ふるさと検定」を体験する参加者 2023/11/27 19:00 福島県南相馬市の有志でつくる「ふるさと再発見クルー会議」は南相馬の魅力を知り、発信する「南相馬ふるさ… -
独創的な起業プランを練り提案 全国の高校生、高専生集い体験プログラム 福島県大熊町
ブロック玩具を使いながら起業プランを説明する生徒 2023/11/27 18:00 全国の高校生、高専生を対象とした起業体験プログラムは25、26の両日、福島県大熊町の大熊インキュベ… -
「いいたて学」で郷土愛醸成 福島県飯舘村の義務教育学校 歴史や伝統文化、復興への在り方考える
古里の活性化や復興について意見を交わす9年生 2023/11/27 09:27 福島県飯舘村の小中一貫義務教育学校「いいたて希望の里学園」では、古里に理解を深めて復興の在り方などを考… -
【威風働々】高橋甲冑工房(南相馬市鹿島区) 熟練の技 武具を再生
真剣なまなざしで甲冑の装飾ひもを取り替える高橋さん 2023/11/27 09:24 甲冑(かっちゅう)師の高橋一幸さん(66)は半世紀にわたり、よろいの修理を手がけてきた。「相馬野… -
常磐サバ干しフライ完成 いわきFCの来季公式スタジアムグルメ
来季から販売予定の常磐サバ干しフライ 2023/11/27 09:15 サッカーJ2いわきFCの来季公式スタジアムグルメの常磐サバ干しフライが完成した。 福島県いわき市のフランス… -
フラダンスでマウイ応援 福島県いわき市でチャリティー公演
マウイ島の復興を願い、フラダンスを披露する出演者 2023/11/23 21:00 山火事で甚大な被害に遭った米ハワイ州マウイ島の復興を支援しようと、いわきハワイ交流協会は23日、い… -
ギリシャ・オリンピア市と締結 東京五輪聖火リレースタート地の福島県楢葉町 産業、教育、文化で交流
末永い交流を誓う松本町長(中央左)とゲオルギオプロス市長(同右)ら楢葉町、オリンピア市の関係者 2023/11/23 20:00 福島県楢葉町の松本幸英町長は22日、ギリシャを訪れ、… -
ショウガ収穫最盛期 福島県大熊町
次々と土を取り除き、コンテナに入れられる「大熊しょうが」 2023/11/21 19:14 福島県大熊町産ショウガを特産化する取り組みが進んでいる。昨年4月に新規参入した農業法人「田…