
-
「常磐もの」親子で調理 新鮮な魚介類の魅力満喫 福島県いわき市でイベント
鈴木さん(右)の指導でサバをさばく親子 2023/12/24 09:20 福島県産の水産物「常磐もの」を使った「いわきおさかな料理教室」は23日、福島県いわき市中央卸売市場で開かれ、… -
冬至カボチャで無病息災 福島県飯舘村オリジナル品種「いいたて雪っ娘」 福島市で出荷最盛期
「いいたて雪っ娘」の出荷作業に励む渡辺さん 2023/12/21 19:03 22日は二十四節気の「冬至(とうじ)」。一年で最も昼が短く夜が長い日とされ、カボチャを食べて無病息災を祈… -
防災と安全意識向上へ壁画 JERA広野火力発電所とふたば未来学園中・高が共同制作 福島県広野町
JERA広野火力発電所構内のトンネル入り口に描かれた壁画 2023/12/21 18:57 福島県広野町のJERA広野火力発電所とふたば未来学園中・高が共同で制作した、発電所構内のト… -
特定帰還居住区域で除染開始 大熊、双葉 表土削り取りや家屋解体前調査
特定帰還居住区域の家屋解体前調査で家財などを運び出す作業員=双葉町 2023/12/21 08:56 報道陣に公開された特定帰還居住区域の先行除染現場=大熊町 &… -
【動画あり】富岡の海 照らして 原発事故避難区域内の小良ケ浜灯台 福島県富岡町
避難区域唯一の灯台として船舶の安全航行を支える小良ケ浜灯台。中央奥は東京電力福島第1原発(ドローンで撮影) 2023/12/21 08:49 避難区域唯一の灯台として船舶の安全航行… -
相馬双葉漁協、湿地埋め立てに反対 福島県相馬市に申し入れ 松川浦環境公園に隣接、周辺漁場に影響と反発
立谷市長に反対を申し入れる今野組合長(右) 2023/12/20 09:58 福島県相馬市の松川浦環境公園に隣接している私有地の湿地約2ヘクタールの埋め立て計画で、相馬双葉漁協は19… -
「常磐もの」食堂で提供 みずほ銀行 消費拡大を後押し
まぐろたたき丼の味に笑顔を見せる桜木氏(左手前)。右手前は安次嶺氏 2023/12/19 09:42 みずほ銀行は18日、東京都の大手町本部ビル内の食堂で福島、岩手、宮城3県の水産物… -
鍋料理や雑煮に欠かせない!! セリの収穫最盛期 相馬地方
腰まで水に漬かりながらセリの収穫に追われる遠藤さん 2023/12/19 09:31 相馬地方で鍋料理や正月の雑煮の具材として重宝されるセリの収穫が最盛期を迎えている。 福島県相… -
85チームが出場 13年ぶり「おおくま駅伝」 福島県大熊町
おおくま駅伝で、懸命にタスキをつなぐ選手 2023/12/17 21:00 おおくま駅伝2023は17日、福島県大熊町の義務教育施設「学び舎(や) ゆめの森」をスタート・ゴールに、1… -
福島県産農産物の魅力PR 県、道の駅なみえでキャンペーン
高校生が育てた農産物などが並んだ会場 2023/12/17 09:22 福島県相双農林事務所は16日、浪江町の道の駅なみえで、「おいしい ふくしま いただきます!」キャンペーンを催し…