
-
福島県産あんぽ柿、タイとシンガポールで販売
福島県は三日までにタイとシンガポールで県産あんぽ柿の販売を始めた。シンガポールでの販売は初めて。 JA全農福島が出荷元で、タイに三十キロ、シンガポールに百二十四キロの計百五十四キロを輸出。ドン・キホー… -
病床なお逼迫、感染は減少 福島県の新型コロナ緊急対策、期間延長要否4日に判断
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた福島県独自の緊急対策期間の期限である七日が迫る中、県内の病床使用率は二日現在で42・2%となっている。政府の対策分科会の示すステージ3(感染急増)の指標「25%以上」を上回ってお… -
セシウム濃度変化を解明 福大環境放射能研究所、除染への活用期待
福島大環境放射能研究所のアレクセイ・コノプリョフ特任教授と脇山義史講師らの研究グループは、東京電力福島第一原発事故に伴う帰還困難区域内のため池の長期的なモニタリングにより、水中の放射性セシウムの濃度変化や要因を明らか… -
福島県内4人死亡 新型コロナ・13人感染、金山で初確認
福島県は県内で新型コロナウイルスに感染した九十歳以上女性三人と八十代男性の死亡、十三人の新型コロナ感染が確認されたと三日、発表した。女性二人と男性は一月三十日、女性一人は同三十一日に死亡し、十三人の陽性は二日に判明し…