
- 
   
   サーフィンイベントで復興支援 福島県南相馬市の北泉海岸にプロアマ集結 3日から5日まで
イベントをPRする室原委員長(左から2人目)と栗村委員長(右端)ら 2025/09/30 15:19 復興支援サーフィンイベント「KITAIZUMI SURF FESTIVAL 20… - 
   
   迫力ある演奏、聴衆を魅了 いわき交響楽団の定期演奏会 福島県いわき市・アリオスで開催
迫力ある演奏で聴衆を魅了したいわき交響楽団 2025/09/30 15:11 いわき交響楽団の第39回定期演奏会は9月28日、福島県いわき市のアリオスで開かれ、迫力ある演奏で聴衆を魅… - 
   
   復興の学びを教育現場に 教職員が福島県双葉町で研修会 伝承館を見学、語り部から経験談を聞く
東日本大震災・原子力災害伝承館を見学する参加者 2025/09/30 15:10 東京電力福島第1原発事故による避難区域が設定された12市町村の教職員を対象にした研修会は9月26日、… - 
   
   サッカー元日本代表山本海人さん、福島県浪江町でコメ作り 動画で福島の魅力発信
浪江町でコメ作りに携わり、もみすり作業に取り組む山本さん(右)。左は佐藤さん 2025/09/30 11:04 元サッカー日本代表ゴールキーパーで、サッカーJ3福島ユナイテッドFC(… - 
   
   水素燃料電池車で給電実証実験 福島県いわき市 福祉避難所で活用想定 エアコン12機で8時間稼働可能
MIRAIからの給電実験を紹介する柴山准教授 2025/09/29 16:56 水素燃料電池車を活用し、災害時に福祉避難所に電力を供給する実証実験は25日、福島県いわき市平上荒川の特… - 
   
   未来や魅力語り合う 福島県葛尾村で移住イベント「りりりの日」 参加者全員で親睦深める
葛尾村の未来や移住の魅力を語り合う参加者 2025/09/29 16:55 福島県葛尾村の移住イベント「りりりの日」は27日、村宿泊交流館みどりの里せせらぎ荘で開かれた。村民や村への… - 
   
   福島県外の大学生と社会人が大堀相馬焼で絵付けなど学ぶ 浪江の「陶吉郎窯」でインターンシップ
絵付けの体験に向けて作業を進める参加者 2025/09/29 10:10 福島県浪江町の大堀相馬焼「陶吉郎窯」へのインターンシップが始まり、28日は町内の大堀工房でろくろや絵付けなど… - 
   
   福島県南相馬市で「ロボテスフェスタ」 最新ロボットやドローンを紹介 子どもら楽しく科学を学ぶ
楽しみながら科学を学んだ五十嵐さんのショー 2025/09/28 15:57 福島ロボットテストフィールド(ロボテス)とロボット、ドローンなどの先端技術に触れるロボテスフェスタ202… - 
   
   東北の焼きそば集う 28日まで福島県浪江町で「サミット」
地域の名物焼きそばを販売している会場 2025/09/28 11:11 全国の有名焼きそばを集めた「東北やきそばサミット2025」は27、28の両日、福島県浪江町のふれあいセンターな… - 
   
   福島県富岡町で交通安全フェスティバル 双葉署 体験型の催しで子どもたちに事故防止訴える
交通安全の大切さを訴える紙芝居を朗読する警察官(右) 2025/09/24 16:50 福島県の双葉署の秋の交通安全フェスティバルは23日、富岡町地域交流館「富岡わんぱくパーク」で開…