
-
パリ五輪バドミントン競技女子シングルスに出場 大堀彩選手「いい形で準備」 福島県楢葉町・相馬屋の工場訪問
左から均さん、佐藤社長、大堀選手、麻紀さん 2024/06/19 09:37 パリ五輪バドミントン競技女子シングルスに出場する大堀彩選手(27)=トナミ運輸、富岡高卒=は18日、福島… -
福島県南相馬市の漁師桑折武夫さん(74)と孫の亮佑さん(26) 漁継ぐ孫へ新造船 門出へ22日進水式
感謝を込めてこれまで使っていた旧「第3長栄丸」のペンキを塗り直す武夫さん(左)と亮佑さん 2024/06/19 09:29 22日に進水式を行う新「第3長栄丸」(手前) &nbs… -
母校愛をラップにのせ 福島県いわき市の四倉高で自己表現力養成講座 校歌アレンジ
ラップ制作の中で、音作りに挑戦する生徒 2024/06/18 20:00 福島県いわき市の四倉高で17日、ラップによる自己表現力養成講座が開かれた。生徒はラップで母校への思いを確認し… -
水害で架け替えの「松坂つり橋」開通 福島県いわき市
開通した松坂つり橋を渡る保育所園児 2024/06/18 10:48 2019(令和元)年の台風19号による水害での流失を受け、福島県いわき市が市内好間町の好間川で架け替え工事を進め… -
災害対応を「自分ごと化」に 下平窪に看板設置 アナログとデジタル融合 QRで河川水位表示 福島県いわき市
下平窪公民館にアナデジサイネージ看板を設置する松島部長(左)と江尻区長 2024/06/17 17:00 福島県いわき市、市内の平第31区(下平窪)と福島高専は市内平下平窪地区の地区… -
あぜりあ開館6周年感謝祭 丸太切り大会で熱い戦い 伝統食や演奏会楽しむ 福島県葛尾村
19年ぶりに復活し、盛り上がった丸太切り大会 村の地図が掲示されるなどリニューアルされた館内 福島県葛尾村の葛尾むらづくり公社は16日、村復興交流館あぜりあで「あぜりあ市」を開い… -
筋トレでフレイル予防 福島県楢葉町と福島医大連携 健康教室始まる
健康づくりへトレーニングに励む参加者 加齢に伴う心と体の虚弱(フレイル)の予防や改善に向けた健康教室が、福島県楢葉町で始まった。町と福島医大放射線健康管理学講座の連携事業。8月までトレーニング法を町民… -
特別授業で世界の人たちと交流 福島県大熊町の義務教育施設「学び舎 ゆめの森」
ジャジュさん(左手前)と交流する子どもたち 2024/06/16 14:30 福島県大熊町の義務教育施設「学び舎(や) ゆめの森」は今年度から、世界各国の外国人と交流する特別授業を始… -
海のレジャー 万が一に備える 福島県のいわき東署が救助訓練
浮きを使った沖合での救助訓練に臨む署員 2024/06/16 14:00 岸壁で要救助者などに見立てた浮きを警備艇から陸へ運び出す署員 福島県いわき市のいわき東… -
福島県新地町の鹿狼山で登山道を清掃 福島トヨタ
ごみを拾いながら登山を楽しむ参加者 2024/06/16 09:40 福島トヨタ自動車の「プリウスセーブザフォレスト」は15日、福島県新地町の鹿狼山で催され、参加者が清掃活動に取り組…