火災から貴重な文化財を守れ 福島県南相馬市博物館と華輪山日光寺で消防訓練

 

迅速な消火に向け放水訓練を行う参加者=南相馬市博物館

 

2025/01/28 14:30

 

火災時に重要物品を運び出す訓練=日光寺

 

 文化財防火デーに合わせた消防訓練は26日、福島県南相馬市原町区の市博物館と市内鹿島区の華輪山日光寺で行われた。参加者は貴重な文化財を守るため、火災発生時の対応を確認した。

 市博物館の訓練は来館者が何らかの液体をまいて火災が発生し、全館への延焼拡大の危険が生じたとの想定で実施した。南相馬消防署や地元消防団、女性消防隊、市文化財課などから約60人が参加した。避難誘導や迅速な消火、消化器の取り扱いなどの訓練を行った。

 日光寺の訓練は強風・乾燥注意報発令下に裏山で火災が発生し、強風にあおられ県重要有形民俗文化財などへの延焼拡大の恐れが出たとして、実施した。。日光寺や地元消防団、女性消防隊、鹿島区地域振興課、南相馬消防署鹿島分署などから約50人が参加した。適切な通報や重要物品の搬出、延焼を防ぐ放水などを確認し、万が一の事態に備えた。

 

関連記事

ページ上部へ戻る