大堀相馬焼の食器や花器など2000点 9日まで福島空港ターミナルビルで「せとまつり」

 

大堀相馬焼の食器などが並ぶせとまつり

 

2025/03/09 09:50

 

 大堀相馬焼協同組合の主催。東日本大震災と東京電力福島第1原発事故に伴った避難で、各地で創作に取り組む半谷窯、錨屋窯、栖鳳窯、松永窯、京月窯が出展した。福島県浪江町地域おこし協力隊員の作品も加わっている。食器や花器など2000点が並んでいる。

 2月には14年ぶりに、大堀相馬焼の創始者をたたえる陶祖祭が開催され、関係者が焼き物作りへの誓いを新たにした。半谷貞辰理事長は「伝統的なものから新しい相馬焼まで幅広くそろっている。ぜひ来場してほしい」と話している。

 お菓子のさかい、黒潮海苔店、アンテナbeマルシェが出展する「空港市」を同時開催している。

 午前10時から午後4時まで。

 

関連記事

ページ上部へ戻る