磐城高で外務省職員が講演 外交政策や国際情勢などに理解 福島県いわき市

外務省の仕事を説明する岩渕さん
2025/07/10 17:30
外務省職員が高校生に対して講演する同省の「高校講座」は9日、福島県いわき市の磐城高で開かれ、生徒が外交政策や国際情勢などへの関心・理解を深めた。
外務省の仕事や役割を高校生に教えると同時に進路選択の参考などにもしてもらおうと、同省が全国で開催している。
同省大臣官房国際報道官室課長補佐の岩渕系さんが講師を務め、2年生約280人が聴講した。岩渕さんは同省の仕事内容として、日本文化の紹介、条約の作成、外国のジャーナリスト招へいなどを挙げた。
働く上での魅力について、「外交官は国際社会における日本代表。光栄でやりがいのある仕事だ」と語った。生徒に向け、「将来についてよく考え、周りの人の経験を聞いてほしい。関心のあることがあれば、失敗してもいいので実際に挑戦することが大切」と呼びかけた。
引き続き、希望した生徒が参加する座談会を開き、さらに詳しく仕事内容などを聞いた。