
-
被災地の営農再開へJAアグリサポートふたばが始動 福島・富岡
JA福島さくらが設立した新会社「JAアグリサポートふたば」は2日、福島県富岡町の同JAふたば地区本部の敷地内で営業を開始した。オープニングセレモニーが同所で行われ、関係者が東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からの… -
体操橋本「金」で日本男子3連覇 競泳の大橋は女子初2冠 柔道女子新井も「金」 バド桃田賢斗(富岡高出身)は1次敗退
東京五輪第6日の28日、体操の男子個人総合決勝で橋本大輝(19)=順大=が金メダルを獲得した。競泳女子200メートル個人メドレーは大橋悠依(25)=イトマン東進=が400メートルとの2冠を達成。柔道の女子70キロ級は… -
バドミントン混合複 渡辺勇大・東野有紗組(ともに富岡高出身)が日本勢初の4強入り
東京五輪のバドミントンは28日、東京・武蔵野の森総合スポーツプラザで混合ダブルス準々決勝を行い、渡辺勇大(24)・東野有紗(24)組(ともに日本ユニシス、富岡高出身)が世界ランキング2位のタイペアに2―1で逆転勝ちし… -
桃田賢斗選手らの似顔絵をマスクに 福島県双葉郡から巣立った五輪選手を応援
福島県双葉郡から巣立った五輪選手を支援する「双葉のオリンピック選手を支援する会」は、東京五輪に出場する7選手の似顔絵をデザインしたマスクを作成し、郡内で配布している。富岡町の富岡小中富岡校へのマスク贈呈は20日、同校… -
相双地方の観光を楽しむ親子向けモニターツアーの参加者募集 8月21、22日
県相双地方振興局は、8月21、22の両日開催する相双地方の観光を楽しんでもらう県内の親子向けモニターツアーの参加者を募集している。同振興局の「魅力体感!!そうそう体験型観光振興事業」の一環。 初日はバ… -
福島県にサイン入りユニホームなど寄贈 五輪バド出場の桃田賢斗選手
東京五輪バドミントン男子シングルスに出場する桃田賢斗選手(NTT東日本、富岡高出身)が福島県にサイン入りユニホームなどを寄贈した。県が14日、発表した。 自らを育ててくれた本県に感謝する気持ちを伝えた… -
7つのマラソン大会をシリーズ化へ 福島県浜通り周辺8市町村
福島県の浜通りなどの8市町村で開かれる7つのマラソン大会をシリーズ化し、地域の魅力づくりや交流人口拡大につなげる「ふくしま共走ネイチャーランシリーズ」の発足式は12日、Jヴィレッジ(楢葉・広野町)で行われた。 … -
双葉郡の農業再興に新会社 福島・富岡町にJA福島さくら
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故で甚大な被害を受けた双葉郡の農業再興に向け、JA福島さくら(本店・郡山市)は8月、富岡町に新会社を設立する。被災地では高齢化や収益面での不安などを理由に営農再開に踏み切れない農家… -
総合南東北病院が移転へ 福島県郡山市 市内の福島県農業試験場跡地に
脳神経疾患研究所(渡辺一夫理事長)が福島県郡山市八山田で運営する総合南東北病院について市内富田町の県農業試験場跡地に移転、新築する計画を進めていることが分かった。移転時期の目標は2024(令和6)年4月。新病院整備に… -
富岡町の富岡第2小学校跡地を活用 帰還促進へ福祉・介護サポート拠点整備
福島県富岡町が町内の富岡二小跡地に整備する福祉・介護の共生型サポート拠点施設が着工し、22日に現地で安全祈願祭が行われた。 関係者ら約30人が出席した。宮本皓一町長がくわ入れし、工事の安全を願った。宮…