
-
東北新幹線、再開に10日前後 常磐道土砂崩れ復旧続く
県内の交通網にも被害が確認され、混乱は十五日も続いた。 JR東日本によると、東北新幹線は線路脇にある電柱約二十本が折れたり傾いたりしたほか、郡山市のJR郡山駅構内では漏水が発生し、十四、十五の両日、… -
津波で消えた街並み 新地町【震災・原発事故10年ルポ】
■震災前・相馬支局長 鈴木俊哉 新地町のJR新地駅周辺は、首都近郊に新設された鉄道の駅前を見るようだ。真新しい駅舎の前で、しゃれた飲食店や文化交流センター・観海ホール、天然温泉を備えたホテルが目を引く。… -
来年4月開校福島県立高、統合5校の名称決まる 県教委、条例改正案提出へ
県教委は、県立高の統合により二〇二二(令和四)年四月に開校する五校の校名を決めた。須賀川・長沼を「須賀川創英館(そうえいかん)」、大沼・坂下を「会津西陵(せいりょう)」、湯本・遠野を「いわき湯本」、相馬東・新地を「相…