
-
塩屋埼灯台
青い海に映える白亜の灯台・塩屋埼灯台は、全国でも珍しい、登ることのできる灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれている人気スポットです。何と言っても目玉は灯台の最上階から眺める美しい大海原。心地よい海風を浴びながら太陽に… -
(紅葉の)温泉神社
延喜式内全国温泉神社の七社のうちの一社。湯本町の鎮守様として尊敬を集めています。秋になると境内のモミジとイチョウが見ごろを迎えます。 … -
夏井川渓谷
迫力満点の滝や断崖・奇岩を楽しめる、紅葉が美しい渓谷 … -
大洲海岸
平成8年日本の渚・百選に選ばれた【大洲海岸】は、松川浦県立自然公園の潟湖と紺碧の太平洋を7kmにわたって仕切る白砂青松の美しい景観を持つ渚です。大洲松川ラインが開通し、そう快なドライブが楽しめます。平成23年3月11日… -
松川浦大橋
砂嘴によって形作られた松川浦の浦口に架かる海上橋(全長520.3m)で相馬市道大洲松川線を通し、本土側の原釜(はらがま)地区と砂嘴側の鵜の尾崎地区を結び、更に松川浦南側の磯部地区とを短絡する役目を持ちます。松川浦漁港改… -
立石(不動岩)
鹿島区中心地より西に15㎞、自然林に囲まれた静寂の中、真野川上流南岸に「立石」と呼ばれる高さ12ⅿに達する巨大な石柱が目前に迫って立っています。近くには立石石灰岩層が広く分布し、この層を地下水が溶かしてできた30あまり… -
泉の一葉松
推定樹齢400年の巨木。一般的に黒松は二葉のものが多いのですが、これは一葉をまじえる貴重な松。 今はありませんが大正時代にはもう1本あり、昔、弁慶が泉長者の屋敷を焼き払い、この松に腰掛けて様子を見ていたという伝説から「… -
北泉海水浴場
全国でも有数のサーフスポットで、大会も開催されるなどサーフィンの聖地とも呼ばれています。海水浴場でも人気があり、カップルや家族でも楽しむことができます。 … -
鹿狼山(かろうさん)
新地町と宮城県丸森町の境に位置する鹿狼山は、四季を通して里山歩きを楽しむことができ、多くの方に親しまれています。新地町側には5つの登山コースが整備され、子どもから大人まで楽しむことができるのも魅力です。 また、ふくしま… -
釣師浜海水浴場
浜通り最北端に位置する、遠浅で波が穏やかな釣師浜海水浴場は、広々とした砂丘が整備され、砂遊びやビーチバレーなどのスポーツを楽しむことができます。 …