
-
震災の経験と教訓を次世代に伝える 福島県南相馬で市民植樹祭 18000本の苗植樹
復興への願いを込めて植樹する参加者 2022/06/06 18:00 第10回南相馬市鎮魂復興市民植樹祭は5日、福島県南相馬市小高区塚原の海岸防災林で催された。参加者は東日本大震災の… -
歴史や地区行事まとめる 福島県川俣 元山木屋公民館長の広野隆俊さん 冊子を作成
山木屋公民館の歩みをまとめた冊子を手にする広野さん 2022/06/06 18:00 今年3月末で福島県川俣町の山木屋公民館長を退任した広野隆俊さん(78)は、公民館の歴史や地区行事… -
首相、12日の避難解除伝達 福島県葛尾村を訪問 帰還促進への意欲強調
2022/06/06 10:00 岸田文雄首相は5日、東京電力福島第一原発事故に伴う帰還困難区域の特定復興再生拠点区域(復興拠点)の避難指示が12日に解除される福島県葛尾村を訪問し、住民へのあいさつで… -
東電が避難者らに謝罪 原発事故「心身に取り返しのつかない被害」 賠償責任の確定受け 福島県双葉町
避難者らに向かい頭を下げて謝罪する(右から)内田、高原の両氏 2022/06/06 09:50 東京電力福島第一原発事故に伴い福島県双葉町や楢葉町などからの避難者が東電に損害賠償を求… -
福島県いわき市で関東大学ラグビー春季交流大会 明治大と東海大激闘
【明治大―東海大】スタンドで市民らが観戦する中、後半にトライを決める東海大の選手(手前)=福島県いわき市 2022/06/06 09:45 第11回関東大学春季交流大会は5日、福島県… -
10日、福島県飯舘村にレストラン開店 佐藤雄紀さん、古里復興後押し
来店者と談笑する佐藤さん(中央)=5日 2022/06/06 09:40 東京電力福島第一原発事故で一時、全村避難を余儀なくされた福島県飯舘村出身の佐藤雄紀さん(31)は10日、村内… -
震災、原発事故から再建 福島県富岡町の龍台寺で上棟式 来年の完成目指す
上棟式を行った富岡町の龍台寺 2022/06/06 09:35 東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の被害から再建を進めている福島県富岡町小浜中央の龍台寺で5日… -
工藤静香さん35周年記念ツアー、8月11日に福島県南相馬市・ゆめはっとで
WEB予約のQRコード 2022/06/06 09:35 歌手の工藤静香さんの「35th アニバーサリーツアー2022~感受~」は8月11日午後5時から、福島県南相馬市原町区の市民文… -
たき火囲みキャンパーが交流 3年ぶりキャンプミーティング 福島県楢葉町
たき火を囲みながら交流する参加者 2022/06/05 09:53 福島県楢葉町に全国のキャンパーが集う「キャンプミーティング in ならは2022」は4日、町内の天神岬スポーツ公園… -
3年ぶりのアロハ議会 福島県いわき市、夏本番を前に「フラ文化」を発信
アロハシャツを着て議会に臨むいわき市議 2022/06/02 21:01 2日に開会したいわき市議会の6月定例会で、市幹部や市議がアロハシャツを着て参加する「アロハ議会」が3年ぶりに…