
-
福島県大熊町の義務教育学校「学び舎 ゆめの森」開校 会津若松で式典 2023年に移転
谷川賢作さん(中央)の伴奏に合わせ、校歌を歌う児童生徒ら 2022/04/05 17:46 福島県大熊町の義務教育学校「学び舎(や) ゆめの森」の開校式と入学式は5日、会津若松市の旧… -
統合の楢葉小(福島県楢葉町)が開校 校歌と校章お披露目 6日に入学式
楢葉小の開校式に臨む児童。初めて披露された校歌に耳を傾けた 2022/04/05 17:45 福島県楢葉町の楢葉北、楢葉南両小学校を統合した楢葉小の開校式が5日、同校で行われ、新しい… -
「ゼロカーボンシティ」を宣言 福島県南相馬市 2050年までに温室効果ガス排出ゼロ
2022/04/05 09:18 福島県南相馬市は4日、2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ宣言」を行った。再生可能エネルギーの推進などを基本方針に、今後、計画を策定… -
公式マスコット「ハーマー」と「ドリー」 いわきFC(福島)が発表
大倉社長(右)から名前をお披露目された「ドリー」。上に乗っているのは「ハーマー」 2022/04/04 18:15 明治安田生命サッカーJ3のいわきFCのクラブ公式マスコットキャラク… -
正面玄関前に「安全通路」 地域住民らが花で飾る 福島県相馬市の中村二中
コンクリート製資材で作られた「安全通路」沿いに花のプランターを飾る関係者 2022/04/04 18:10 3月16日の地震で校舎の一部に被害が出た福島県相馬市の中村二中で、6日の入… -
福島県浪江町・請戸住宅団地に自治会発足 住民同士が交流、緊急時に協力
自治会が発足した請戸住宅団地の住民 2022/04/04 09:45 東京電力福島第一原発事故に伴う避難から帰還した福島県の浪江町民が住む町内の請戸住宅団地に3日、自治会が発足した。… -
高月育英会50年の歴史に幕 磐城高卒業生らに大学受験の学習指導 福島県いわき市
多くの磐城高卒業生が通った高月育英会の講習会場 2022/04/04 09:40 磐城高卒業生らに大学受験の学習を指導してきた福島県いわき市の高月育英会は、3月31日に解散した。地域… -
地場産小麦で焼きたてピザ 古里の食材の魅力実感 福島県川俣町山木屋地区
焼きたてのピザをほおばる子どもたち 2022/04/03 21:05 東京電力福島第一原発事故で一時、避難区域となった福島県川俣町山木屋地区で生産された小麦などを味わい農業復興を願う… -
9、10日に「桜まつり」 福島県富岡町 旧富岡二中周辺で多彩なイベント
富岡町の桜まつりのポスターを手にする町職員 2022/04/03 17:10 福島県富岡町の「桜まつり」は9、10の両日、町内の旧富岡二中周辺で開かれる。夜の森地区の桜の下、町ゆかり… -
5日まで「おおくまーと」1周年記念イベント 福島県大熊町 町民ら節目祝う
大道芸を披露し、会場を盛り上げるRYUさん 2022/04/03 09:50 福島県大熊町大川原地区にある商業施設「おおくまーと」の1周年記念イベントは2日、施設内で始まった。初日は…