
-
日本初のアンモナイト化石発見 福島県立博物館の研究グループ いわきの体験発掘現場から
日本で初めて発見された「ハイファントセラス フレクソサム」の近似種の化石 2022/03/28 21:18 福島県会津若松市の県立博物館の猪瀬弘瑛主任学芸員(38)ら研究グループは、… -
オリジナルのお守り販売 福島県南相馬 日鷲神社の氏子ら手作り
藍染めのお守りを手にする西山宮司(左)と喜代子さん 2022/03/28 21:17 同神社の主祭神である「天日鷲命(あめのひわしのみこと)」は、農業や養蚕などの産業を各地に広めたと… -
伝統の稚児鹿舞、郷土で披露 福島・大熊町熊川地区の保存会
笛や太鼓の音色に合わせて舞を披露する鹿役の子どもたち 2022/03/28 09:33 福島県双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館で26日、大熊町熊川地区に伝わる熊川稚児鹿(しし)… -
ホテル飛天、地震に負けず入浴営業再開 福島・相馬
「地震に負けず、前に進みたい」と話す管野さん 2022/03/27 21:13 福島県相馬市松川浦沿いにある宿泊施設「ホテル飛天」は26日、同ホテルの温泉入浴営業を再開した。16日の… -
スポーツと笑いで心身の健康維持 福島県のJヴィレッジでフェスタ
永島さん(中央)の指導でプレーする参加者 2022/03/27 10:02 スポーツと笑いを通して心身の健康維持を目指す「スマイル×スポーツフェスタinJヴィレッジ」は26、27の両… -
2023年10月に創立100年記念式典 福島県の双葉高
創立100年を記念したロゴマーク 2022/03/26 21:16 東京電力福島第一原発事故に伴い休校が続く、福島県の双葉高の創立100年記念式典が2023(令和5)年10月8日に行… -
聖火リレー1年で感動を振り返る 壁面写真登場 福島・Jヴィレッジ
巨大壁面写真を除幕した(左から)宮間さん、佐々木さん、上田さん、内堀知事、荒川さん、大和田さん 2022/03/26 09:45 東京五輪聖火リレーのグランドスタートから1年の25日… -
東京五輪聖火リレーの記念プレート設置 福島県楢葉町で除幕式
プレートを除幕した(左から)長谷川代表理事、松本町長、青木議長、橋本会長 2022/03/26 09:40 福島県楢葉町は町役場に東京五輪聖火リレーなどの記念プレートを設置し、25日… -
統合の楢葉南小と楢葉北小で閉校式 校旗など返還 福島県楢葉町
校旗の返還に臨んだ(左から)西尾君、古市さん、松本町長、青木教育長 2022/03/26 09:35 福島県楢葉町の楢葉南、楢葉北小の閉校式は25日、町内のならはスカイアリーナで行わ… -
続く避難所生活 暮らしの再建めど立たず 福島県沖地震から1週間
避難所のストーブで暖を取る菅野さん・相馬市 2022/03/24 09:37現在 福島県沖を震源とする最大震度6強の地震から23日で1週間となり、県内の家屋被害の全容把握が進まずに具…