
-
福島県内新規感染29人、累計9050人 全指標でステージ3以下に 新型コロナ
福島県は県内で29人の新型コロナウイルス感染が確認されたと七日、発表した。29人の陽性は6日までに判明した。直近1週間(8月31日~9月6日)の人口10万人当たりの療養者数は27・3人となりステージ3(感染急増)に改… -
7月末より29人減の6887人に 東日本大震災と東京電力福島第一原発事故の福島県内避難者数
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故に伴う福島県民の県内避難者数は8月31日現在で6887人となり、前回調査時(7月31日現在)の6916人より29人減少した。 県外避難者2万7998人(8月11日… -
【内田新いわき市政の課題(上)】医師不足の解消急務
県内最多の人口を抱えるいわき市のトップが8年ぶりに変わる。5日に投開票された市長選で、市民は市政の継続ではなく、行政経験や中央省庁とのパイプをアピールした元文部科学省教育改革推進室長の内田広之氏(49)を新たなリーダ… -
福島県南相馬市の男性市議1人が感染 新型コロナ
福島県南相馬市は6日、60代男性市議が新型コロナウイルスに感染したと発表した。陽性者と接触したためPCR検査を受けたところ、同日に感染が確認されたという。1日に市役所を訪れ、市議会9月定例会の本会議に出席していた。 … -
福島県内1人死亡 新型コロナ感染で
福島県は新型コロナウイルス感染で県内の医療機関に入院していた80代男性の死亡が確認されたと6日、発表した。男性は5日に死亡した。県内の死者は累計170人となった。 … -
福島県内37人感染 累計9000人超す 新型コロナ 6日県発表分
福島県は県内で37人の新型コロナウイルス感染が確認され、累計9021人になったと6日、発表した。37人の陽性は5日に判明した。5日現在の入院者は316人で、県の確保病床637床の使用率は49・6%(前日比0・6ポイン… -
福島県いわき市の課題解決を決意 市長選で初当選 内田広之氏喜びの朝
任期満了に伴う福島県いわき市長選で初当選を果たした内田広之氏(49)は6日、市内平下神谷の自宅で喜びの朝を迎え、妻の葉子さん(48)と当選を報じる福島民報に目を通した。 前夜は市内各地に設けた事務所な… -
新地発電所1号機が運転再開 2号機は12月末にも 相馬共同火力発電
相馬共同火力発電(本店・相馬市)は6日、2月に発生した福島県沖地震の影響で運転を停止していた福島県新地町の新地発電所1、2号機(出力・各100万キロワット)のうち、1号機が運転を再開したと発表した。3月から定期点検と… -
五輪再挑戦を誓う 東京五輪陸上男子の山下潤選手が所属先に報告
東京五輪陸上男子200メートルに出場した山下潤選手(ANA、福島高出身)は6日、所属先のオンライン報告会に出席した。「(予選落ちで)悔しい気持ちがある。3年後の五輪に向けて頑張りたい」と再挑戦を誓った。 … -
<速報>新型コロナ 福島県内9000人超え、新規感染者は37人(6日発表)
福島県は県内で37人の新型コロナウイルス感染が確認されたと6日、発表した。郡山市が5日にクラスター(感染者集団)の発生を公表した市内の事業所の男性従業員2人が含まれており、新たな感染確認は35人。37人の陽性は5日に…