
-
推定樹齢900年のベニシダレザクラで有名な富岡町の紅葉山宝泉寺にて18日本堂の上棟式が行われ、本堂再建の様子をtwitterにて公開されました。
新型コロナウイルス感染症拡大により、多くの方を招待しての上棟式がで…
-
福島地方気象台は、浜通り地域に対して19日15時15分に相馬市に対して、大雨、洪水注意報。相馬市、南相馬市、新地町、広野町、楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町、いわき市に対して強風注意報を発令した。
また、浜…
-
政府は19日の閣議で、新型コロナウイルス感染拡大に影響で経済的に困窮する学生に最大20万円を支給する支援策を決定した。対象となるのは、アルバイト先で働くことができなくなり収入減少に伴い、学業の継続が難しくなった大学生や…
-
【福島民報ニュース】
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で四月十八日から臨時休館していた、いわき市小名浜のアクアマリンふくしまは十八日、営業を再開した。(続きを読む)
アクアマリンふくしま入り口に設置された…
-
【福島民報ニュース】
川俣町の飲食店・あじせん楓亭は福島三大鶏に数えられる「会津地鶏」「川俣シャモ」「伊達鶏」を使った新メニュー「勝っこみ丼」(税抜き七百円)を二十日から販売する。(続きを読む)
あじせん楓…
-
【福島民報ニュース】
相馬市松川浦で十八日、今季のアサリ漁が始まった。八月中旬まで週二回操業する。 この日は相馬双葉漁協の漁師が二十五隻の船で出漁した。(続きを読む)
今季初のアサリの水揚げをする漁業関係…
-
【福島民報ニュース】
川俣町の竹屋菓子店は、福島市出身の作曲家古関裕而さんにちななんだ、しょうゆ飴(あめ)を新発売した。NHKの連続テレビ小説「エール」の放送に合わせ、町が製作した「古関裕而ゆかりの地かわまた」ロ…
-
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため4月18日から休業していた「アクアマリン福島」が1ヶ月ぶりとなる本日18日より営業を再開した。
再開にあたり、マスク着用、水槽のガラスや展示物に手を触れないこと、アルコール消…
-
18日12時00分ころ、地震がありました。震源地は、宮城県沖(北緯38.2度、東経141.7度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。この地震による津波の心配はありません。
…
-
【福島民報ニュース】
新型コロナウイルス感染拡大の影響で臨時休業していた南相馬市原町区の道の駅南相馬と、同市鹿島区のセデッテかしまが一部営業を再開した。六月一日から通常営業に戻る予定。(続きを読む)
道の駅…
ページ上部へ戻る
Copyright © 浜さ恋 All rights reserved.