- 浜さ恋Top
- 過去の記事一覧
浜さ恋 編集部一覧
-
- 2020/5/29
- ニュース
【速報】4月の有効求人倍率は全国平均で1.32。福島県は1.46。
厚生労働省は、29日に公共職業安定所(ハローワーク)における求人・求職・就職の状況を取りまとめた。有効求人倍率の全国平均は1.32(前月比0.05ポイント減)、福島県の平均は、1.46(前月比0.05ポイント減)であっ… -
アユ放流、震災後初 楢葉の木戸川漁協
【福島民報ニュース】 楢葉町の木戸川漁協は二十七日、町内の木戸川にアユの稚魚約二万一千匹を放流した。放流は東日本大震災後初めて。同漁協は震災後中止していたアユ釣りについて来年六月の解禁を目指す。アユ釣りが復活すれ… -
- 2020/5/28
- ニュース
朝ドラ「エール」。6月29日(月)より第1話から再放送
福島県出身で、ロンドン・チェスター楽譜出版社募集の作曲コンクールで、日本人初、最年少で国際的コンクールに入選した作曲家・古関裕而氏をモデルに制作されているNHK朝の連続テレビ小説「エール」は、6月29日(月)より第1回… -
- 2020/5/28
- ニュース
福島県民限定の宿泊割引。6月1日から
福島県の内堀知事は27日の記者会見にて、新型コロナウイルス感染症に伴い、外出自粛や休業要請に協力した福島県民を応援するため、福島県独自となる宿泊割引支援を6月1日から実施することを発表した。 く「Go Toキャン… -
イベント参加人数も 県外移動緩和へ
【福島民報ニュース】 福島県が27日に改定した新型コロナウイルス感染拡大防止対策では、コンサートや展示会などのイベント開催について6月1日以降、参加人数の上限を段階的に緩和していく方針を盛り込んだ。一方、全国的な… -
1日から41府県への移動緩和 首都圏、北海道は19日
【福島民報ニュース】 福島県は27日、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の全面解除を踏まえ、県民に対する県外移動の自粛要請を3週間ごとに段階的に緩和すると発表した。6月1日から北海道、東京、埼玉、千… -
最前線で闘う医療従事者に感謝 いわき、小中学生“万羽鶴”制作
【福島民報ニュース】 いわき市の内郷一中の生徒と、御厩、高坂、綴の三小学校の児童は、新型コロナウイルス対策に当たる医療従事者へ感謝を伝えようと、一万五千羽の折り鶴や桜の花びらをかたどったメッセージカードを制作して… -
夏用マスク販売開始 川俣に拠点のミツフジ
【福島民報ニュース】 川俣町に生産拠点を置くミツフジ(本社・京都府)は二十六日、高機能夏用マスク「100回洗える夏マスク hamonAGマスク」の販売を開始した。(続きを読む) ミツフジが販売を開始した夏用… -
62年前の曲を復元 いわきの速水さん「磐城行進曲」動画で配信
【福島民報ニュース】 いわき市中之作の速水春雄さん(72)は、一九五八(昭和三十三)年に公開された映画「船方さんよ」の劇中で使用された曲「磐城行進曲」のミュージックビデオを制作し、動画投稿サイト「ユーチューブ」で… -
コロナ給付金申請書の発送完了 いわき市
【福島民報ニュース】 新型コロナウイルス感染症に伴う一人当たり十万円の特別定額給付金について、いわき市は二十四日、申請書の発送作業を終えた。遅くとも二十九日までに各世帯に配達される見通しで、届かない場合には市特別…