
-
生産者に感謝し おむすび作り 福島県南相馬市小高区でワークショップ
小高のコメを使ったそれぞれのおむすびを楽しむ参加者 2022/11/16 21:00 コメの生産者の思いを聞きながら、品種の食べ比べやおむすびを作るワークショップ「生産者の話が聞ける… -
山木屋地区で楽しく農業を 体験農園が今月中に本格オープン 福島県川俣町
体験農園の利用を呼びかける谷口代表(中央)ら 2022/11/16 17:26 山木屋で農業をやろう―。福島県川俣町は東京電力福島第1原発事故で一時、避難区域となった町内山木屋地区に… -
鈴木さんと木幡さんがカタールへ 福島県南相馬から W杯観戦し、福島の復興を発信
サッカーワールドカップの応援用の鉢巻きを寄せたSeeds+のメンバー 2022/11/15 21:05 福島県南相馬市の鈴木朝日さん(22)=東北福祉大4年=と木幡裕紀さん(22)=… -
双葉町での再会喜ぶ 避難町民が交流会 福島県内外から40人参加
古里での久々の再会を喜ぶ双葉町民 2022/11/15 09:22 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故により福島県内外で避難生活を送る同県双葉町民の交流会は14日、町産業交流セン… -
高校生目線で処理水放出考えよう 浜通り会議、Jヴィレッジで始まる 福島県楢葉町
野崎会長から話を聞く高校生=Jヴィレッジ 2022/11/14 17:34 福島県内の高校生が東京電力福島第1原発で増え続ける処理水の海洋放出計画について考える「ふくしま浜通り高校生… -
感謝胸に花園へ 全国高校ラグビー福島県大会優勝の勿来工 25年ぶり出場
壮行試合を終え健闘をたたえ合う勿来工(緑)と、県選抜の平工(白)と学法福島(黒)の選手 2022/11/13 09:30 第102回全国高校ラグビー福島県大会で優勝した勿来工の選手は… -
【いわきFC J2での挑戦】(下)戦力の底上げ重要 クラブ運営、強化不可欠
走力などで圧倒し、J2昇格を成し遂げたいわきFCイレブン。来季は県内初のJ2舞台に挑む=6日、広野町のJヴィレッジスタジアム 2022/11/10 10:03 サ… -
アカボウの展示始まる 福島県いわき市のアクアマリンふくしま 希少なベラ科の魚
頭を下にして泳ぐ「アカボウ」 2022/11/10 10:00 福島県いわき市小名浜のアクアマリンふくしまは希少ベラ「アカボウ」の展示を始めた。同館で初めての展示となる。 同種は… -
防災力底上げへ企業消防隊を結成 福島県飯舘の菊池製作所 村消防団などと連携し消火活動
企業消防隊の発足を祝う杉岡村長(左から4人目)ら 2022/11/09 22:57 福島県飯舘村に主力工場を置く菊池製作所(本社・東京都)は9日、地域の防火・防災活動を後押ししようと… -
【動画あり】ツール・ド・かつらお 選手や観客もてなす
紅葉が色づく葛尾のコースを駆け抜ける選手 2022/11/09 18:09 葛尾村で5、6の両日開かれた自転車のロードレース大会「ツール・ド・かつらお~第8回福島民報杯」では、村民が…