
-
夢見た帰郷、復興へ一歩 福島県葛尾村野行地区の避難解除 出荷の日待ちわびる農家
自宅の畑に植えられたブルーベリーの木を眺め、出荷への思いを強くする金谷さん 2022/06/12 17:58 東京電力福島第一原発事故に伴う帰還困難区域のうち、特定復興再生拠点区域(… -
東日本国際大、福島県勢初の決勝進出逃す 全日本大学野球選手権
【東日本国際大―亜大】準決勝で亜大に敗れ、悔しそうな表情でベンチに引き上げる東日本国際大ナイン 2022/06/12 09:33 第71回全日本大学野球選手権大会は11日、東京都の神… -
歴史的資料を保全し活用へ 原発被害の福島県大熊町 荒廃家屋で「文化財レスキュー」
古文書の保全作業や目録作りに取り組む菅井さん(左)と西村さん 2022/06/09 17:30 福島県大熊町教委は8日、東京電力福島第一原発事故に伴う避難指示で荒廃した家屋の解体前に… -
大熊町図書館の蔵書20日から無償譲渡 好評で第2弾 復興拠点整備で解体を控え
2022/06/09 17:29 福島県大熊町教委は20日から22日まで、町図書館の蔵書を無償で譲渡する。利用者らへの感謝を込め、5月にも譲り渡していたが好評だったため、2回目として企画した。 町… -
フラ女将、3年ぶり活動再開へ 18日にオンステージ 福島県いわき
ステージ活動再開に向けて練習する「フラ女将」のメンバー 2022/06/09 09:24 福島県いわき市のいわき湯本温泉の旅館女将(おかみ)でつくる「フラ女将」が18日、新型コロナウ… -
福島県大熊町の復興拠点内 町保健センター再開へ
2022/06/09 09:22 福島県大熊町は東京電力福島第一原発事故に伴う帰還困難区域の特定復興再生拠点区域(復興拠点)内の町内下野上にある町保健センターを再開させる。8日に開会した町議会六月定例… -
移住者交流へ拠点整備 公民館分館を改修、来春オープン目指す 福島県楢葉町
移住者交流拠点の外観イメージ。外には芝生が広がる 2022/06/08 21:15 福島県楢葉町は町内の公民館分館を改修し、町内に移住者交流拠点を整備する。来春のオープン予定で、町民… -
【動画あり】アルパカの毛刈り初めて実施 福島県広野町の二ツ沼総合公園
毛を刈られ、涼しげな装いのミルク(右)。左は毛刈り前のココア 2022/06/08 18:30 福島県広野町の二ツ沼総合公園で飼育しているアルパカの毛刈りが8日、初めて行われた。本格… -
2022野馬追の里キャンペーンスタッフ決まる 福島県南相馬市
野馬追のPRに貢献すると誓う(左から)石橋さん、山田さん、栗原さん 2022/06/07 21:05 南相馬観光協会の「2022野馬追の里キャンペーンスタッフ」が決まり、7日に福島県… -
「自分のできることをしていきたい」 福島県楢葉町に移住した義岡翼さん 自然体で福島に向き合う
楢葉町のみんなの交流館「ならはCANvas」で仕事をする義岡さん 2022/06/07 21:02 東日本大震災の伝承活動や次世代の人材育成を目的にした「3.11メモリアルネットワー…