
-
大規模災害に備え、3県警が合同訓練 対応手順を確認 福島県南相馬市
東北管区広域緊急援助隊南部3県合同訓練は27日、福島県南相馬市原町区の福島ロボットテストフィールドで行われ、福島、宮城、山形の3県警が大規模災害発生時の対応手順を確認した。 3県から隊員約200人が参加し… -
新型コロナ感染5日連続でゼロ 昨年7月以来 福島県27日発表分
福島県は26日の新型コロナウイルス検査で新たな感染者は確認されなかったと27日、発表した。県内での新規感染者がゼロになるのは5日連続。5日連続で感染者が確認されなかったのは昨年7月28日以来、455日ぶりとなった。 … -
【リレーエッセー 医心伝心(2)】福島医大特任教授・前島裕子さん 「1日1善」と健康
前回のエッセーでは幸せになる方法はすなわち「ポジティブ思考」と「感謝」であるというお話でしたが、頭の中では何が起きているのでしょうか? 「幸せ」と感情は密接に関係しています。 喜怒哀楽の感情と身体は密接に… -
福島美少女図鑑のメンバーが育てた新米を販売 福島県田村市で30日
福島美少女図鑑のメンバー5人が育て、収穫した新米の販売会は30日午後1時から、福島県田村市大越町牧野の「ひまわり市場」で開かれる。 「図鑑農園」と銘打ち、室井愛香利さん、柳沼綾奈さん、木村沙由里さん、牧田… -
<速報>福島県内5日連続感染者ゼロ 新型コロナ(27日発表)
福島県は26日の新型コロナウイルス検査で新たな感染者は確認されなかったと27日、発表した。県内での新規感染者がゼロになるのは5日連続。県内の感染者は累計9482人のままとなっている。 ]]> … -
福島・富岡町と日大工学部が包括連携協定 26日
東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からの復興に向け、福島県富岡町と日大工学部は26日、包括連携協定を締結した。町内の交流拠点の整備や桜の保全・活用に連携して取り組み、地域資源を生かした持続可能なまちづくりを目指す… -
SDGsオンラインセミナー 11月17日、東邦銀行と東邦リース
福島県の東邦銀行と東邦リースは11月17日午後2時から、国連の持続可能な開発目標(SDGs)や脱炭素経営などをテーマにしたオンラインセミナーを開く。11月15日まで参加者を募っている。 第1部は三井住友海… -
メディカルクリエーションふくしま 28、29両日、オンライン開催
医療機器の設計・開発・製造に関する情報を紹介する「メディカルクリエーションふくしま2021」は28、29の両日、オンラインで開かれる。 実行委員会の主催。福島県内外の139の企業・団体が出展し、製品や技術… -
勿来工高創立60周年記念式展 福島・いわき
福島県いわき市の勿来工高創立60周年記念式典は26日、同校で開かれた。新型コロナウイルス感染防止のため集会は開かず、校内放送で実施した。全校生徒約550人が各教室から参加した。 芳賀菊博校長が「学校を未来… -
遠隔操作手術支援ロボット事例100件 福島医大
福島県の福島医大付属病院消化管外科は26日、遠隔操作手術の支援ロボット「ダヴィンチ」による手術事例が100件に達したと発表した。患者の身体的負担が少なく、精緻な治療ができるのが特長。消化管外科が実施したがん治療手術の…