
-
奉仕の推進へ絆強める オンラインでRI第2530地区大会
国際ロータリー(RI)第2530地区の二〇二〇~二一年度地区大会は四日、オンライン開催された。県内のロータリークラブ(RC)から約千六百人が視聴し、奉仕活動推進に向けて絆を強めた。 ホストクラブの郡山… -
福島県内1人死亡、21人感染 新型コロナ
福島県は新型コロナウイルス感染により県内の医療機関に入院していた八十代男性の死亡と、二十一人の新型コロナ感染が確認されたと四日、発表した。県内の死者は累計百十七人、感染者は累計二千六百四人となった。 … -
現新2人が立候補 田村市長選、11日投開票
任期満了に伴う田村市長選は四日告示され、再選を目指す現職本田仁一氏(58)=無所属=と、NPO法人理事長の新人白石高司氏(61)=無所属=が立候補した。十一日に投開票される。二〇一七(平成二十九)年の前回に続き現職と… -
新常磐交通バス2路線運行開始 富岡、大熊、浪江3町間、平日のみ
新常磐交通(本社・いわき市)は一日、富岡、大熊、浪江の三町間を通る路線バス二線の運行を開始した。浪江、大熊両町での路線バス運行は、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故後初めて。 運行を始… -
フラガールへ第一歩 常磐音楽舞踊学院に6人入校
いわき市のスパリゾートハワイアンズの新人フラガール六人は一日、市内の常磐音楽舞踊学院に入校し、フラダンサーとしての一歩を踏み出した。 半数の三人が二度目のフラガール採用試験(再チャレンジ)… -
現代アート「Next World」3日開幕 いわき市立美術館企画展
国内外の現代アート作品を紹介するいわき市立美術館の企画展「Next World-夢みるチカラ タグチ・アートコレクション×いわき市立美術館」は三日、同美術館で開幕する。五月十六日まで。二日に開会式を行い、内覧会を開く… -
福島県内新たに1人死亡22人感染 新型コロナウイルス
県は新型コロナウイルス感染により県内の医療機関に入院していた八十代男性の死亡と、二十二人の新型コロナ感染が確認されたと一日、発表した。県内の死者は累計百十四人、感染者は累計二千五百二十一人となった。 … -
本格操業へ移行開始 漁業者「まずは一歩前進」 福島県漁連
県漁連の試験操業が終了し一日、福島県沿岸漁業の本格操業へ向けた移行期間に入った。初めての漁が行われた。今後は操業の自主的制限を段階的に緩和し、各漁協が漁法や出漁日などを見直しつつ数年かけて震災前の水揚げ量や流通量回復… -
復興願いメッセージ 夜ノ森駅前バリケードに
福島民報社など東日本大震災の被災三県の新聞社が取り組む「スマイルとうほくプロジェクト」は一日、富岡町のJR夜ノ森駅前の帰還困難区域との境界にあるバリケードに、町の復興を願うメッセージを飾った。 … -
<速報>福島県内新たに22人 新型コロナ感染(1日発表)
県は22人の新型コロナウイルス感染が確認されたと1日、発表した。いずれも3月31日に陽性が判明した。居住地の内訳は郡山市が5人、いわき市が4人、相馬市と喜多方市が3人、福島市が2人、会津若松市、本宮市、須賀川市、二本…