
-
<速報>福島県内8人感染確認 新型コロナ(20日発表)
福島県は県内で8人の新型コロナウイルス感染が確認されたと20日、発表した。8人の陽性は19日に判明した。居住地の内訳は喜多方市と郡山市が各2人、会津若松市、鏡石町、浪江町、いわき市が各1人。県内の感染者は累計5206… -
<速報>福島県内11人感染確認 新型コロナ(19日発表)
福島県は県内で11人の新型コロナウイルス感染が確認されたと19日、発表した。11人の陽性は18日に判明した。居住地の内訳は郡山市が6人、本宮市、福島市、会津若松市、いわき市、須賀川市が各1人。県内の感染者は累計519… -
アクアマリンふくしま来館1500万人達成 東日本大震災の津波被害などを乗り越え
福島県いわき市小名浜にある環境水族館「アクアマリンふくしま」の2000(平成12)年7月の開館からの累計入館者数が18日、1500万人に到達した。東日本大震災の津波被害などを乗り越え、営業日数7222日での達成となっ… -
相双地方の観光を楽しむ親子向けモニターツアーの参加者募集 8月21、22日
県相双地方振興局は、8月21、22の両日開催する相双地方の観光を楽しんでもらう県内の親子向けモニターツアーの参加者を募集している。同振興局の「魅力体感!!そうそう体験型観光振興事業」の一環。 初日はバ… -
25日に開館3周年感謝祭「あぜりあ市」 福島県葛尾村の復興交流館あぜりあ
葛尾村復興交流館あぜりあの開館3周年感謝祭「あぜりあ市」は25日、村内落合の同施設で開かれる。羊肉や野菜など豊かな自然で育まれた食や、動物との触れ合い体験などを通し、村の魅力を味わえる多彩な企画が繰り広げられる。 … -
いわき市消防団に「民報金ばれん 福島県下一の消防団をたたえる
2021(令和3)年度の福島県内一の消防団に贈る福島民報社「民報金ばれん」の授賞式は18日、いわき市のアリオスで行われ、いわき市消防団(恩田泰行団長・団員3183人)の功績をたたえた。 芳見弘一福島民… -
観光スポットとして注目度が高まっている磯前神社 福島県田村市常葉町
田村市常葉町早稲川上遠野の山間部にある磯前(いそざき)神社は、切り立った崖に寄り添うように建つ。神秘的なたたずまいで、新たな観光スポットとして徐々に注目度が高まっている。 土台を自然の石に架けた「懸(… -
福島・南相馬市の打ち上げ花火が延期
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、福島県南相馬市内で22日に時間と場所を非公開で実施予定だった夏の恒例行事「サマーフェスタはらまち」の打ち上げ花火が8月上旬に延期となった。主催者の南相馬観光協会が14日までに発表し… -
【かすむ復興五輪(下)】風評解消へ戦略練り直し 県、国内外に情報再発信
東京五輪野球・ソフトボール競技の福島県開催は、国内外から来県する観客や観光客に本県の今を直接見てもらう好機となるはずだった。新型コロナウイルス感染再拡大によって福島県営あづま球場(福島県福島市)の無観客開催が決まり、… -
福島県にサイン入りユニホームなど寄贈 五輪バド出場の桃田賢斗選手
東京五輪バドミントン男子シングルスに出場する桃田賢斗選手(NTT東日本、富岡高出身)が福島県にサイン入りユニホームなどを寄贈した。県が14日、発表した。 自らを育ててくれた本県に感謝する気持ちを伝えた…