
-
公用車にラッピング 福島県の新スローガンをPR 県庁で披露
福島県は新スローガン「ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま」のラッピングをした公用車を製作し、十七日、県庁前で披露した。 七色のロゴデザインとデザインフラッグ「アイランド」を車両の全面にあしらった。県庁… -
相馬野馬追の魅力発信 キャンペーンスタッフ2人決定 南相馬観光協
南相馬観光協会の「2021野馬追の里キャンペーンスタッフ」が決まった。発表会が十七日、福島県南相馬市原町区の野馬追通り銘醸館で開かれた。 スタッフに選ばれたのはともに南相馬市在住で、三年目の栗原美紀さ… -
福島県内9人が感染 累計4741人に 新型コロナ、17日県発表分
福島県は県内で九人の新型コロナウイルス感染が確認されたと十七日、発表した。九人の陽性は十六日に判明した。県内の感染者は累計四千七百四十一人となった。 県によると、九人のうち一人の感染経路が分かっていな… -
豊島が3大会連続代表 東京パラリンピック車いすバスケットボール男子
日本車いすバスケットボール連盟は十七日、東京パラリンピック男子日本代表内定選手十二人を発表し、福島県いわき市出身の豊島英(あきら)(32)=WOWOW=が選ばれた。豊島は二〇一二(平成二十四)年のロンドン大会、二〇一… -
<速報>福島県内9人感染確認 新型コロナ(17日発表)
福島県は県内で9人の新型コロナウイルス感染が確認されたと17日、発表した。9人の陽性は16日に判明した。居住地の内訳は郡山市が5人、いわき市が3人、三春町が1人。県内の感染者は累計4741人となった。 … -
ミニチュア・ライフ展 7月9日、内覧会 7月10日福島 写真家・田中達也さん作品展
ミニチュア写真家田中達也さんの作品展「MINIATURE LIFE(ミニチュア・ライフ)展2021~田中達也 見立ての世界~」の特別先行内覧会とトークショーは七月九日、福島市のとうほう・みんなの文化センター(県文化セ… -
震災の経験伝える拠点 福島・郡山市に「人の駅桜風舎」新装開所 富岡3・11を語る会
NPO法人富岡町3・11を語る会は十六日、古里の現状や生活情報を発信している福島県郡山市長者の施設「人の駅桜風舎」をリニューアルオープンした。震災の経験を語り継ぐ「語り人」の講演を定期的に開催する。 … -
復興への願い記す 昨年、避難準備区域解除 両竹地区の竹に短冊飾る 双葉の伝承館で七夕
双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館で十六日、七夕イベント「短冊に願いを込めて」が始まった。来館者が復興への願いを短冊に書き、竹に飾り付けている。七月十五日まで。 幅広い世代の人に震災や原子力災害に… -
福島県内、次期衆院選 自民 全選挙区に現職を擁立 野党 空白区人選と共闘模索
第二百四通常国会は十六日、閉会した。九月前半の衆院解散が濃厚となる中、福島県内五選挙区の立候補予定者は次期衆院選に向けた準備に入った。全選挙区に現職を擁立する自民党に対し、立憲民主党や共産党は空白区での独自候補擁立、… -
6月下旬にも廃炉作業開始 福島県と楢葉町、富岡町了承 東京電力福島第二原発
東京電力福島第二原発1~4号機の全四基の廃炉を巡り、福島県と、立地する楢葉、富岡両町は十六日、廃炉作業開始を了承すると東電に回答した。作業の事前了解を得られたことで東電は今月下旬にも施設の除染に着手し、四十四年後とな…