母校の記憶を劇で懐古 来春廃校の福島県いわき市・大野中 生徒3人が22日に上演

 

永山さんから演劇の指導を受ける(右から)萩さん、高木さん、大和田さん

 

2022/10/17 09:21

 

 来年3月で廃校となる福島県いわき市四倉町の大野中の全校生徒3人は22日、卒業生の思い出などを詰め込んだオリジナル演劇を上演する。毎年文化祭で演劇を披露してきた。75年の歴史を振り返りながら廃校を惜しむ卒業生や地域住民の思いを最後のステージで表現する。3人は「楽しかった記憶を人々の心に刻みたい」と意気込む。当日の様子は映像にし、記録として地域に残す。

 「たとえ校舎や校庭がなくなったとしても、思い出せば心の中にいつもある」。校内で16日、最終段階の練習が行われた。3年生の荻琉心(りゅうしん)さん(14)、大和田美海(みう)さん(15)、高木結衣さん(14)が出演者とせりふや動きを確認した。劇作家永山智行さん(55)=宮崎県=が「丁寧に気持ちをやりとりするように会話してみて」とアドバイスした。

 最後の演劇プロジェクトは今年4月から始まった。市内のアリオスが市民とつくる「劇団ごきげんよう」のメンバーで、卒業生の松本恵美子さん(63)が「生徒の思い出に残る事業ができないか」と学校に相談したのがきっかけだった。

 3人の生徒は紙に学校の沿革をまとめ、夏には20代から70代までの卒業生6人にインタビューした。地域にあった八茎鉱山を中心に栄えていた歴史、かつて強かった部活動のエピソードなどを聞いた。懐かしそうに語る人々の様子を見て、生徒たちは母校がいかに愛されているかを実感した。

 ストーリーは、20歳になった大野中の同級生3人が久しぶりに集まり、ある事情から感情をなくしてしまった仲間の心を中学生活の思い出を振り返りながら取り戻す―という流れだ。生徒の意見を基に「劇団ごきげんよう」を指導する永山さんが台本を考えた。本番は劇団のメンバーや教員も出演する。当日の様子は一部をDVDにまとめ、記念誌とともに近隣住民に配る予定だ。

 3人の生徒は「大野中を思い出し、懐かしんでもらえるはず。完成度を高め、感動を届けたい」と誓う。

 廃校に伴い後輩の1、2年生は入学してこなかったため部活動や体育祭、修学旅行などの学校行事を経験できなかった3人。渡辺文暁校長(51)は「さまざまな人と演劇を作りあげる経験が成長につながったと思う。大野中に入って良かったと思ってほしい」と願う。

 22日は午前10時20分ごろから上演する。

 

関連記事

ページ上部へ戻る