
-
オカリナの音色で心一つに オンライン大会へ動画撮影 ライリッシュオカリナ連盟相馬支部
ライリッシュオカリナ連盟相馬支部の会員らは、11月23日に動画投稿サイト「ユーチューブ」で配信される「オカリナの集い~オンライン大会」出演のための動画撮影に取り組んでいる。 オンライン大会は全国組織の… -
ドローンや「空飛ぶ車」開発状況など学ぶ 福島ロボテスの利用事例も オンラインで講演会
小型無人機(ドローン)や人を乗せて飛行する「空飛ぶ車」の現状を学ぶ「次世代航空モビリティ講演会」は2日、オンラインで開かれた。機体開発や制度設計の拠点になっている福島ロボットテストフィールド(ロボテス、福島県南相馬市… -
「帰還困難区域全域解除の早期実現を」 福島県内の被災地首長コメント
東京電力福島第一原発事故に伴い設定された帰還困難区域のうち、特定復興再生拠点区域(復興拠点)から外れた地域の避難指示解除に向けた政府方針が示された31日、県や被災地の町村の首長からは国による帰還困難区域全域の解除の早… -
1カ月無断欠勤、上司に「殺したいほど憎い」 福島県、40代男性職員を停職処分
福島県は30日、計1カ月間程度無断で欠勤した上、上司を脅迫するなどしたとして、県中地方の出先機関の40代男性職員を停職6カ月にするなどの懲戒処分3件を発表した。処分はいずれも同日付。 県によると、職員… -
フィンランド式サウナ 13日にオープン 福島県南相馬市原町区の飲食店「川口商店」
福島県南相馬市原町区本町の飲食店「川口商店」が、同店敷地に整備を進めていたサウナ「発達」が9月13日にオープンする。フィンランド式の入浴法「ロウリュ」を楽しめる。 木造2階建てで、1階にサウナ、水風呂… -
新型コロナ 福島県内感染8000人超す 8月23日発表分は96人
福島県は県内で96人の新型コロナウイルス感染が確認されたと23日、発表した。県内の感染者は8000人を超え、累計8074人になった。 県内での感染が7000人から8000人まで達する増加ペースは10日… -
<速報>新型コロナ 福島県内8000人超え、新規感染者は96人(23日発表)
福島県は県内で96人の新型コロナウイルス感染が確認されたと23日、発表した。96人の陽性は22日に判明した。居住地の内訳は郡山市が28人、いわき市が25人、福島市が16人、須賀川市が5人、会津坂下町が4人、伊達市、二… -
福島県内の自宅療養者数486人、過去最多を更新 感染は94人 22日県発表
新型コロナウイルス感染に伴う県内感染者の自宅療養者数は21日時点で486人(前日比17人増)となり、過去最多を更新した。福島県が22日、94人の新型コロナ感染者と併せて発表した。 県が22日に発表した… -
コロナ研究拠点に 福島県立医科大学TRセンター 南相馬市に11月開所
福島県立医大が福島県の浜通りに新設する「医療―産業トランスレーショナルリサーチ(TR)センター」の研究施設は、新型コロナウイルス感染症の治療や予防に有効な抗体医薬品の開発プロジェクトなどを進める拠点となる。11月に南… -
福島県内117人感染確認 新型コロナ 県の18日発表分
福島県は県内で117人の新型コロナウイルス感染が確認されたと18日、発表した。117人の陽性は17日に判明した。直近1週間(11日~17日)の新規感染者数は862人に上り、過去最多を更新した。県内の感染者は累計757…