
-
東京パラリンピック聖火リレーへ「浜通りの火」採火 Jヴィレッジで福島県13市町村
東京パラリンピック聖火リレーの集火に向けた「浜通りの火」の採火式はJヴィレッジ(福島県楢葉・広野町)で行われた。東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からの復興などを願って浜通り13市町村でおこした「種火」が1つにな… -
福島県広野町が特産バナナで種火起こし 東京パラリンピック聖火リレーに向け
福島県広野町は10日、東京パラリンピックの聖火リレーの集火に向け、農業再生の象徴としている特産のバナナの葉や茎を使った「種火起こし」を実施した。 2018(平成30)年から栽培しているバナナを通して、… -
避難区域設定12市町村の特産品販売 12日まで福島県浪江町の道の駅なみえ
東京電力福島第一原発事故で避難区域が設定された12市町村の特産品の販売会は10日、福島県浪江町の道の駅なみえで始まった。同駅で開かれている夏祭りに合わせた出店で、12日まで。 経済産業省の委託事業「ふ… -
福島県内57人感染 福島県10日発表分
福島県は福島県内で57人の新型コロナウイルス感染が確認されたと10日、発表した。福島市が9日にクラスター(感染者集団)発生を公表した市内の福島東稜高運動部の男子生徒5人が含まれ、新たな感染確認は52人。57人の陽性は… -
新型コロナ、福島県内106人感染 過去2番目の多さ 5日県発表
福島県は県内で106人の新型コロナウイルス感染が確認されたと5日、発表した。106人の陽性は4日までに判明した。過去最多の114人(2日現在)に次ぎ、過去2番目の多さとなった。居住地別ではいわき市が56人で過半数を占… -
<速報>福島県内92人感染確認 新型コロナ(4日発表)
福島県は県内で95人の新型コロナウイルス感染が確認されたと4日、発表した。福島市が3日にクラスター(感染者集団)発生を公表した市内の遊技場の従業員1人と利用客2人が含まれており、新たな感染確認は92人。 … -
相双地方の観光を楽しむ親子向けモニターツアーの参加者募集 8月21、22日
県相双地方振興局は、8月21、22の両日開催する相双地方の観光を楽しんでもらう県内の親子向けモニターツアーの参加者を募集している。同振興局の「魅力体感!!そうそう体験型観光振興事業」の一環。 初日はバ… -
7つのマラソン大会をシリーズ化へ 福島県浜通り周辺8市町村
福島県の浜通りなどの8市町村で開かれる7つのマラソン大会をシリーズ化し、地域の魅力づくりや交流人口拡大につなげる「ふくしま共走ネイチャーランシリーズ」の発足式は12日、Jヴィレッジ(楢葉・広野町)で行われた。 … -
福島県内感染者累計5000人超 県、南相馬市の飲食店に時短要請 新型コロナ
福島県は県内で27人の新型コロナウイルス感染が確認され、累計5012人となり5000人を超えたと7日、発表した。クラスター(感染者集団)の月別の発生件数は6日時点で7件となり、6月の5件を上回り感染が再拡大しつつある… -
<速報>新型コロナ 福島県内5000人超え、新規感染者は27人(7日発表)
福島県は県内で27人の新型コロナウイルス感染が確認されたと7日、発表した。27人の陽性は6日に判明した。居住地の内訳は南相馬市が10人、会津若松市と郡山市が各4人、福島市が3人、いわき市、石川町、三春町、桑折町、広野…