
-
福島県内12人感染確認 県発表28日判明
県は県内で十二人の新型コロナウイルス感染が確認されたと二十九日、発表した。十二人の陽性は二十八日に判明した。県内の感染者は累計二千四百七十三人となった。 県によると、十二人にはクラスター(感染者集団)… -
福島県産花、夢ある名前に 独自開発のリンドウ、カラー名称発表
内堀雅雄知事は十五日の定例記者会見で、福島県が独自に開発した観賞用花卉(かき)のリンドウとカラー三種類の名称を発表した。内堀知事は「被災地から大きな花を咲かせようというメッセージを全国に発信したい」と述べ、東日本大震… -
4人死亡、21人感染 福島県内の新型コロナ、病床使用率50.1%
福島県は新型コロナウイルス感染により県内の医療機関に入院していた八十代男性、七十代の男女二人、九十歳以上女性の計四人の死亡と、十五人の新型コロナ感染が確認されたと十四日、発表した。十五日には、さらに六人の感染が確認さ… -
<速報>福島県内6人感染確認 新型コロナ(15日発表)
県は県内で6人の新型コロナウイルス感染が確認されたと15日、発表した。6人の陽性は14日に判明した。居住地の内訳は、郡山市が4人、矢吹町と二本松市が各1人。県内の感染者は累計2204人となった。 … -
新型コロナ 福島県内1人死亡24人感染
県は新型コロナウイルスに感染し、県内の医療機関に入院していた八十代男性の死亡と、二十四人の新型コロナ感染が確認されたと七日、発表した。八十代男性は五日に死亡し、二十四人の陽性は六日に判明した。県内の死者は累計八十一人… -
陽気に誘われ 5日「啓蟄(けいちつ)」
きょう五日は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」。冬ごもりの虫たちが暖かさに誘われ、動き出すころとされる。県内全域で晴れ間が広がった四日、福島市郊外の田園地帯ではテントウムシが姿を見せ、日だまりでかれんに咲くオオイヌノフ… -
福島県産米4年連続日本一 2020年産米食味ランキング
日本穀物検定協会は四日、「おいしいコメ」を判定する二〇二〇(令和二)年産米の食味ランキングを発表し、会津産と中通り産、浜通り産のコシヒカリ、中通り産と会津産のひとめぼれの計五銘柄が最高評価の「特A」に輝いた。特Aの銘… -
福島県内、新型コロナワクチン接種4日開始 7施設の医療従事者向け、確保は対象の2割
新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、福島県内の医療従事者向けの接種は四日に始まる。県は国から最初に配分される七箱(六千八百二十五人分)について地域バランスを考慮し、県北、県中、県南、会津、いわきの医療機関の計七施… -
枡記念病院でクラスター 二本松、新型コロナ 患者7人感染
県は二本松市の枡記念病院で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生したと一日、発表した。同病院の入院患者計七人の感染が二十八日までに確認された。七人のうち一人は別なクラスターに含まれており、同病院のクラスタ… -
福島県内新たに13人感染 郡山の院内クラスター36人に拡大 新型コロナ
県は県内で十六人の新型コロナウイルス感染が確認されたと二十八日、発表した。二本松市の枡記念病院が二十七日に発表した入院患者三人を含んでおり、新たな感染判明は十三人。いずれも二十七日に陽性が判明した。県内の感染者は累計…