
-
海と太陽の恵みを受け、今季の青ノリは品質上々 福島県相馬市の松川浦で収穫本格化
早朝の日差しを浴びながら、松川浦で青ノリの収穫をする山下さん 2023/02/16 21:00 福島県相馬市松川浦では寒さが厳しい中、冬の名産・青ノリの収獲が本格化している。 今… -
企業や団体がブランディングの在り方考える 福島県南相馬市で特許庁の知財活用セミナー
ブランディングについて考えたセミナー 2023/02/16 17:55 商品やサービスの価値を高める「ブランティング」について考える特許庁の知財活用セミナーは16日、福島県南相馬市の… -
道の駅ならはに車中泊専用の駐車スペース 20日、供用開始 福島県楢葉町
20日の供用開始に向け、RVパークのスタンドプレートを準備する鈴木理事 2023/02/16 09:45 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興を進める福島県楢葉町の観光拠… -
東の食の会に表彰伝達 地域再生大賞できぼうのまち賞 福島県浪江町
安斎局長からきぼうのまち賞の表彰を受ける高橋さん(右) 2023/02/16 09:40 ぼうのまち賞を受け、表彰状を手にする高橋さん 福島民報社など地方新聞4… -
海竜に託す思い ご当地スイーツ開発 福島県いわき市
海竜に地域再生の思いを託す高木さん 2023/02/16 09:35 福島県いわき市の沿岸部にあるカフェに「海竜」が浮かぶ名物の飲み物がある。1968(昭和43)年に近くで化石が見つ… -
震災で活動休止の福島県大熊町で防犯活動が12年ぶりに再開 安全安心へ
黒沢署長から委嘱状を受ける松永さん(左) 2023/02/16 09:35 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故により活動を休止していた福島県の大熊町防犯連絡所連絡会と、大熊駐在所… -
スーパーマルトがデリカ総合金賞 ファベックス惣菜・べんとうグランプリ
人気商品のギョーザを手に総合金賞の受賞を喜ぶ安島本部長(前列左)とマルト社員 2023/02/15 18:00 福島県いわき市や茨城県でスーパーマーケットなどを運営しているマルト(本… -
停電時非常用電源として電気自動車や給電機材貸与へ 日産自動車など 福島県南相馬市と浪江町との連携協定更新
2023/02/15 09:05 日産自動車などは福島県南相馬市と浪江町に対し、災害による停電時の非常用電源として電気自動車(EV)や給電機材を貸与する。既に交わしている「新しいモビリィテを活用したま… -
ロケットの人工衛星保護装置、動作試験に成功 福島県南相馬市のロボテスでIST
2023/02/14 18:00 福島県南相馬市に福島支社を構えるロケット・人工衛星開発のベンチャー企業「インターステラテクノロジズ(IST)」(本社・北海道大樹町)は13日までに、ロケット先端部に搭… -
福島県浪江町の歴史や文化ゲームで学んで 町民の記憶をつなぐ 14日オンライン配信
浪江町を舞台にしたアドベンチャーゲーム。謎解きやクイズを通して歴史を楽しく学べる 2023/02/14 09:30 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故発生前の福島県浪江町の歴史や…